セブ島旅行してみたい!フィリピンに住んでみたい!

フィリピン、セブ島への旅行を考えている人と、移住を考えている人+英語留学を考えている人のための情報ブログ。

【コロナ】フィリピンで起きたパニック買い - 日本へ伝えたい事

f:id:dinoue10987654321:20200330101156j:plain


皆さん、こんにちは、新型コロナパニックで大変な事になっているセブ島在住のDAIです。

またまた半年以上も更新が開いてしまいました。

もっぱら、トリセブに力をいれていたので…

toricebu.com

それはそうと、日本も今週、新型コロナ対策で東京がロックダウンされるとかされないとかで、大変な事になりそうですね。

パニック買いの是非について、いろいろ言われていますが、

私なりに思う事があって、書きます。

パニック買いはある日突然やってきた!

フィリピンにいる私の場合、パニック買いなんてしなくても大丈夫だろう、とのんびりしていました。

するとある日、突然パニック買いが始まり、スーパーに行列が出来ました。

少しのものを買うのに何時間も並ばなければならなくなり、大変な時間をロスしました。

買い占めと備蓄は違う

確かに、買い占めはいけません。

スーパーの棚が空っぽになってしまうような、自分の家庭では使い切るのに何年も掛かるような量を買う、これは買い占めです。

一方、まだ混み合っていないうちに、普段使う量+αを買っておけば、慌てずに済み、また混雑緩和にもなるのではないでしょうか。

これは買い占めやパニック買いではなく、”備蓄”と言います。

パニック買いが去ったあと

ちなみにフィリピンでは、鬼のように行列が1週間弱続いた後、パタッとやみました。

あのパニック買いがウソのように、ガラガラ。

商品がなくなったかというと、まだあります。

でも棚はぐちゃぐちゃでしたけど(笑)

単にみんなもう、買うお金がなくなったか、これ以上必要なくなるまで買っちゃったんだと思います。

なので、「慌てなくて良い、冷静に」というのは正論ですね。

パニック買いの最中に買いに行くのは一番ストレスフルで、時間の浪費です。

もしパニック買いに乗り遅れたら、スーパーには行かず、過ぎ去るまで冷静に待ちましょう。

まぁフィリピンと日本では、人の行動パターンも経済力も全然違うので、そのままは当てはまらないかも知れませんが。

ご参考になればと思い、今回はこんな、思う事だけちょっと書きました。

セブ島でレンタルバイクはじめてみました。

皆さん、こんにちは。

久しぶりも久しぶりですね!

約9か月振りの記事更新になります。

今まで何をしていたのかというと…

toricebu.com

はい、今年初めに立ち上げた新メディア、トリセブの更新に忙しくしていたのです。

トリセブのほうはおかげさまで順調にアクセスが集まっています。

特にセブに初めて来られるような旅行者向けの内容になっています、是非一度覗いていただけると嬉しいです。

さて、今日はなぜ超久々にこっちのブログを更新してみたのかといいますと、

レンタルバイクはじめてみました

そうなんです、記事タイトルのとおり、セブ島でレンタルバイクをはじめてみたのです。

この場を借りてその宣伝をさせて下さい。

www.cebutabi.net

上記の記事で紹介しましたように、フィリピン・セブ島で最も有効な移動手段は、タクシーでもジプニーでもなく、バイクです。

セブに住んでおられる方も、旅行で来られる方も、オンタイムで移動するには、オートバイが一番なのです。

もっとも、初めてセブへ旅行へ来られるような方に、いきなり自分でバイクを運転して観光する、というのはちょっと勧められません。

対象として考えているのは、

  • セブ島在住で移動の足が欲しい
  • 何度もセブ島旅行へ来ているリピーター
  • 英語留学等長期滞在者
  • セブは初めてでも海外旅行慣れしており、海外での運転経験もある

といった方々です。

レンタル車両はHONDA XR150L

 

f:id:dinoue10987654321:20190829231038j:plain

さてレンタル車両についてご紹介します。

といっても最初は1台のみ、私の愛車XR150L、オフロードバイクです。

このバイクの特徴は、

  • オフロードなのでセブ島に多い悪路もガンガン走れる
  • 車格がやや大きく、長距離ライディングでも疲れにくい
  • 街を走っている主流バイク(125㏄)よりワンサイズ上のエンジン(150㏄)で余裕のある走り
  • 後ろに大きなBOX(取外し可)装備で荷物もラクラク積める
  • 5段変速のミッションで爽快なスポーツ走行が楽しめる

といったところですね。

f:id:dinoue10987654321:20190830001348j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190830001334j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190830001319j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190830001308j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190830001256j:plain
画像はクリックで拡大可

難点は、車高が高いので女性には少し厳しいのと、スクーターではありませんのでMT車の運転に慣れている必要がある事です。

しかし、セブ島には多くのレンタルバイク店があり、その多くがスクーターをレンタルしています。

ですので、他店にはないスポーツ系のこのバイクがあるというのがむしろウリなのですよ。

セブ島の海や山へ、オフを駆って爽快にツーリングしてみたい!と思っておられる方にもってこいのバイクです。

※スクーター追加しました!

f:id:dinoue10987654321:20191024142410j:plain

10/24追記:
スクーターはないの?という声にお応えして、キムコ製150ccスクーター スーパーZを追加しました。

女性でもらくらくドライブ、大型リアボックス付でお買い物、セブ市内観光にピッタリです。

キムコって聞いたことないかも知れませんが、台湾ではNo.1のメーカーで、日本・アジア・欧米など世界中にバイクを輸出しています。

ホンダと技術提携していた事もあり、性能的には国産スクーターと遜色ありません。

バイクがあればこんなところへ行ける

f:id:dinoue10987654321:20190830000449j:plain

セブ島の公共交通機関はあるにはありますが、あまりあてになりません。

タクシーはピークタイムにはなかなか捕まらず、また遠くへ行きたがりません。

ツアー会社のバンをチャーターすれば快適ですが、かなりの費用が掛かってしまいます。

その点、バイクをレンタルすれば、リーズナブルな費用で、かつ自分のペースで好きな所へ出かけられます。

例えば、こんなところへ:

セブシティから北へ1時間半の田舎町カルメンに出来た、セブ島発のサファリパーク

www.cebutabi.net

セブシティから南へ3時間のオスロブ、世界初のジンベイザメと一緒に泳げる場所

www.cebutabi.net

セブシティ周辺には観光スポットや遊べる場所が沢山。
トップス、マクタンシュライン、ギター工房、ショッピングモール巡りなど、バイクがあれば思いのままに何か所も回れます!

www.cebutabi.net

当店の安心ポイント

f:id:dinoue10987654321:20190830000707p:plain


画像情報:Pixabay

セブ島ローカルのレンタルバイク店は料金は安いですが、整備状態が悪かったり、言葉が通じず説明が分からなかったり、といろいろ大変です。

実際に私の友人が経験した事ですが、下手すると毎年の税金の支払いがされておらず警察に止められバイクを没収…といった事も。

また任意保険はまず付いておらず、大変にリスキー。
万一の場合は全額実費負担を覚悟で乗らなければなりません。

私自身、以前旅行者としてセブ島へ来ていた時、そういう苦労をしてバイクを借りていましたので、利用者に安心していただけるよう考えました。

  • 自賠責保険+任意保険加入
  • ヘルメット付属
  • 雨具・軍手無料
  • 安心の日本語対応

それら込みで800ペソ/日ですから、リーズナブルに設定したつもりですが、いかがでしょうか。

レンタルについて

f:id:dinoue10987654321:20190830000956j:plain

ではレンタルの諸条件をご説明します。

料金

  • 基本レンタル料(24時間ごと) XR150L-800ペソ SuperZー500ペソ
  • デポジット(預り金) 3,000ペソ

上記金額を車両貸出時にお預かりします。

たとえばXR150Lで9月1日10時貸出、9月4日10時返却の3日間レンタルの場合、
レンタル料800×3=2,400、デポジット3,000 計5,400ペソを貸出時にお預かりします。

デポジットは無事にバイクを返却いただければお返しします。

ガソリン代

満タン貸出しの満タン返しです。

返却時満タンになっていない場合、残量にかかわらず一律以下金額ををデポジットより引かせていただきます。

XR150L - 600ペソ SuperZ - 300ペソ

車両デリバリー・引取りについて

基本はセブシティ、BANAWA地区にある私の自宅まで取りに来ていただければ一番助かります。

が、セブシティ・マンダウエシティ・マクタン島へのデリバリー可能です。

セブ市内 300ペソ
マンダウェ市内 400ペソ
マクタン島内 600ペソ

ホテルやショッピングモールなどへお届けします。

アヤラセンターでの受け渡しの場合200ペソのみ→オープン記念、無料サービス中!

本人確認書類

パスポート日本国内の運転免許証(MT中型二輪以上)が必要です。
加えて、お持ちであれば国際免許証・フィリピンの免許証もご持参ください。

全てのコピーを取らせていただきます。

詳しくはFACEBOOKページにて

さてこの記事を読んでセブ島のレンタルバイクに興味を持って下さった方、FACEBOOKのページを用意しています。

ご質問・ご予約はそちらへどうぞ!

https://www.facebook.com/CebuRentalMotor/

FACEBOOKのアカウントがない、という方は、こちらへ直接メールでお問い合わせ下さい。

あれから1年!多数の写真で振り返るアヤラモール火災 再建はいつ?

2018年1月5日、セブシティ最大の集客力を誇る、Ayala Center Cebu (アヤラセンターセブ、通称アヤラモール)の、ガイサノメトロデパート(Gaisano Metro)が大規模火災に見舞われました。

幸い犠牲者は出ませんでしたが、セブで一番有名なショッピングモールの、約半分が、見るも無残に焼け落ちてしまったのです。

これにはセブ現地の我々だけでなく、セブに旅行や英語留学で来たことがある大勢の人が衝撃を受けたのです。

www.cebutabi.net

あれから1年が過ぎ、日本にいる方々は、アヤラ火災なんて忘却の彼方の出来事かも知れませんが、「あ、そういやそんな大火事あったな。その後どうなったのかな?」と思いだしていただけるよう、火災後の1年を写真で振り返ります。

火災3日後のアヤラ

f:id:dinoue10987654321:20190110004304j:plain

2018年1月8日撮影。

火災直後のため、焼け落ちたメトロだけでなく、アヤラモール全体が立入り禁止、まだ取壊し作業は始まっておらず、ひっそりとしています。

f:id:dinoue10987654321:20190110004600j:plain

常夏のセブに似合わない無邪気な雪だるまのオブジェと、焼け跡とのコラボが痛々しいですね…。

1月下旬:解体作業開始

f:id:dinoue10987654321:20190110005610j:plain

f:id:dinoue10987654321:20190110005608j:plain

火災から3週間後の、1月27日撮影。

ようやくクレーンが入り、焼け落ちたメトロ部分の撤去作業が始まりました。

これに先立つ1月18日に、メトロを除くテナント部分が営業開始。

しかしまだ営業再開を知っている人が少ないようで、客足はまばらでした。

f:id:dinoue10987654321:20190110010040j:plain

ガイサノメトロも、おみやげ物のみ、仮設ブースで販売をしていました。

www.cebutabi.net

火災から半年後のアヤラ 

f:id:dinoue10987654321:20190110010304j:plain

火災から約半年後の7月1日撮影。
壁がかなり壊されています。
しかしこちらフィリピンはクレーン以外に重機を使わず、手作業で取壊している為、半年経ってもこの状態、なかなか撤去が進みません。

f:id:dinoue10987654321:20190110010544j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190110010600j:plain
f:id:dinoue10987654321:20190110010612j:plain
仮設店舗で営業再開したガイサノメトロ

さて、気付いたら火災の原因を作ったガイサノメトロが、仮設店舗で図太く営業再開しているではありませんか。

火災前は衣料や家具なども揃う総合デパートでしたが、再開店舗はとりあえずスーパーマーケットのみ、店内も狭めです。

とりあえず、という感じですね。
まぁお客さんにとってはこれで便利になりました。

f:id:dinoue10987654321:20190110011314j:plain

UFOが売っているのを見つけました、でも中国製品の輸入のようです。

f:id:dinoue10987654321:20190110011136j:plain

相変わらずのレジの遅さに、長蛇の列が。
いつもながら買い物意欲をなくす光景ですね…。
まぁとりあえず火事にも負けず、たくましく商売繁盛しているようです。

火災から9か月後のアヤラ

f:id:dinoue10987654321:20190110011910j:plain

10月6日撮影、だいぶ背が低くなってきました。
コンクリート部分はかなり破壊され、鉄骨の撤去作業をしています。

火災から11か月後のアヤラ

f:id:dinoue10987654321:20190110011922j:plain

12月5日撮影。
最上階はなくなりました、引き続き中層階の鉄骨の撤去作業をしています。

火災から1年後のアヤラ

f:id:dinoue10987654321:20190110012607j:plain

2019年1月9日撮影。
手前の方の鉄骨が外されたようですが、先月とあまり変わっていません。
年末年始で作業もはかどらなかったのでしょうか。

しかし、気になったのは次の写真です。

f:id:dinoue10987654321:20190110012630j:plain

バイク駐輪場だったスペースに、新しい鉄骨が運ばれてきています。
何に使うのでしょうか?
メトロ再建に使うのであれば、こんなに早く雨ざらしのところへ材料を置いておくと、サビてしまいます。

この駐輪場スペースに何か建物を建てるにしても、まだ基礎工事のための掘り起こしも始まっていません。

前もって持ってくるのは段取り良いのですが、扱い悪いんですよね、この国。

アヤラモール完全再建はいつになるのやら

さて火災から1年、まだ撤去作業が半分くらいしか終わっていません。
この調子で作業を続けて、ガイサノメトロ部分が再建されるのは、いつになるのでしょうか?
3年先?5年先?あるいはもっとかかりそうです。

あの大火災がもうすっかり過去の事のように、風化してしまっていますが、フィリピンのショッピングモールは迷路のように入り組んでおり、出口が少なく、営業時間中に火災が起きると大きな被害につながります。

このセブのアヤラモール火災では幸い犠牲者は出なかったものの、その前に起きたダバオのモール火災では残念ながら37人もの人が犠牲になりました。

フィリピンのモールや大きな施設に出入りする時は、もし火事が起きたらすぐに避難するという事を、頭の片隅に入れておきましょう。

【年末年始】2018年の大晦日をセブで過ごすDAIが選ぶ2019年の漢字は?

皆さん、こんにちは。

2018年も大晦日を迎えた、涼しいセブ島におります、DAIです。

セブ島についてのお役立ち情報というコンセプトの当ブログですが、大晦日の今日は、ちょっと日記風に、好きな事を書いてみました。

年末年始のフィリピンは花火大会

日本の年越しは、TVで「ゆく年くる年」が流れて、厳か(おごそか)な感じで迎えますね。

ではフィリピンはどうなのかというと、お祭り好きな国民性から予想通りの、大騒ぎです。

先日のクリスマスもそうでしたが、普段、家賃や電気代の支払いも遅れ遅れの皆さんが、この時期になると買い込んだ花火・爆竹を惜しげもなくぶっ放しまくります!

これは去年の年明けの花火の様子↓

そして近所のロビンソンへ行くと、エントランス脇に花火屋さんが出ていました。

f:id:dinoue10987654321:20181231122843j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181231122825j:plain

写真を撮りに近付くと、"Fireworks sir!"と、当然ながら購入を促されました。

写真だけ撮って去っていく、変な客だ、と思われたでしょうね(笑)。

2018年の漢字 

さて、年末恒例の「今年の漢字」、2018年は””だったそうですね。

確かに日本も海外も、災いの多い一年でした。

このブログでも、次のようなフィリピンの天災・人災関連記事を書きました。 

www.cebutabi.net

www.cebutabi.net

www.cebutabi.net

DAIが毎年勝手に選ぶ漢字 

今年の漢字”災"は、日本漢字能力検定協会の公募により選ばれたものです。

それとは全く関係なく、私DAIが2011年から毎年、勝手に選んでFacebookに投稿している漢字があります。

よくFacebookに「過去の投稿」というのが出ますよね。

大晦日の今日、何気にFacebookを開いたら、その「過去の投稿」に、昔の大晦日の投稿が出てきました。

毎年、年末に、来年に向けての個人的な目標を漢字一字で表して、コミット、というほどのものではありませんが、意気込みとして投稿していたのです。

ちなみにこれまでの履歴はこうです。

2011 蓄
2012 蓄
2013 翔
2014 慣
2015 結
2016 結
2017 結
2018 投稿なし…

2011,12年は海外へ出るためのお金や英語力などを”蓄”えていた時代、

2013年は、今年は海外へ出るぞ~!という意気込みを込めて”翔”

2014年は、はじめてのフィリピン生活に”慣”れる、という目標

2015~17年は、結婚するぞ!という願いを込めて”結”、3年目にして実ったのです。

そして2017年の年末は、結婚一年目で幸せに浸りすぎて…いや、多分、単に忙しくて投稿がありませんでした。

せっかくブログを始めたので、今回はFacebook上ではなく、ブログ上で2019年の漢字を発表します。

DAIの2019年の漢字は?

f:id:dinoue10987654321:20181231133716p:plain
画像情報:Pixabay

DAIの2019年の目標を表す漢字は、

 

にします。

初めてセブ島に来てから7年目を迎える2019年、これまで以上に様々な面で歩したい! という願いを込めました。

自分の英語力をもっと歩させたい!
定期的に運動をして体力面でも歩したい!
ーそのために出来る事を早々に決めて、めていきます。

このブログもそう、まだまだ化させたい。

しん、と入力すると、同じ読みのにも変換出来ますよね。
じつは企画を現在練っており、めていきます。

今の段階でまだ詳細決まっていませんが、セブ島で知り合った、経験・知識豊富な2名の友人ブロガーとともに、ブログ立上げの計画があります。

やりたい事はいろいろとありますが、ひとつひとつ着実にめて行きます。

f:id:dinoue10987654321:20190328231250p:plain

ご愛読の皆様へ感謝!

f:id:dinoue10987654321:20181231135525p:plain
画像情報:Pixabay

最後に、当ブログ「セブ島旅行してみたい! フィリピンに住んでみたい!」読者の皆様、本年もご愛読ありがとうございました。

多くの方からコメント、お問い合わせをいただきました。

中にはこのブログがきっかけで実際にセブへ移住され、私を訪ねて来て下さった方もいらっしゃいます。

お読みいただいて本当に感謝です。

もし、お読みいただいて「面白い」「役に立った」と思っていただけたら、PCからのアクセルですと左サイドバー、スマホですと記事の下部にある、ブログ村ランキングの”セブ島情報”のボタンをクリックいただけると嬉しいです。

押していただけると当ブログのセブ島情報が他の方の目に触れる一助になりますので、よろしくお願いします。

では、皆さん、良いお年をお迎えください!

去年の年末に書いた記事↓ 

www.cebutabi.net

【比地震】M7の地震が発生したミンダナオってどこ?セブ島への影響は?

みなさん、こんばんは。

あっという間に年末を迎えたセブ島で平和に過ごしております、DAIです。

さて今夜は、今日の昼に駆け巡ったフィリピンの地震のニュースをお伝えいたします。

ミンダナオ島でM7の地震発生

f:id:dinoue10987654321:20181230005214p:plain
画像情報:Pixabay

暮れも押し迫った、2018年12月29日のお昼過ぎ、とあるレストランで食事中にふと携帯のニュースサイトを見ると、「フィリピン・ミンダナオで大きな地震が発生」というニュースが目に留まりました。

地震発生時刻は現地時間の午前11時39分、震源は島の最大都市ダバオの約180キロ沖深さは約60キロとの事。

当初の報道では地震の規模を表すマグニチュードはなんと7.2!

このマグニチュードは後に6.9、そして7.0へと修正されましたが、これは1995年に関西地方に甚大な被害をもたらした、阪神大震災とほぼ同じエネルギーです!

日本にいる友人からも、『地震、大丈夫だった?』と心配のメッセージをいただいたので、この記事を書く事にしました。

ミンダナオってどんなとこ?

ミンダナオ島とは、フィリピンの南にある、北海道よりもやや大きい島。

セブシティからミンダナオ最大の都市ダバオまでは約500km離れており、飛行機で片道1時間掛かります。

ダバオはセブに次ぐフィリピン第三の都市。

第二次世界大戦前は日本人が経営する大規模なプランテーションがあり、日本人街が出来、大勢の日本人が住んでいました。

現在でもその名残で日系の子孫が多く、またマニラやセブと比べてさらにのんびり暮らせるという事で、リタイアした日本人の移住先としても人気です。

現在のフィリピン大統領、ドゥテルテ氏の出身地*1としても有名ですね。

ダバオは安全ですが、ミンダナオには最近までイスラム勢力と政府軍が内戦を繰り広げている地域があり、一部今でも渡航が危険な地域があります。

現地の被害状況は?

f:id:dinoue10987654321:20181230005329j:plain

報道によると当初、フィリピンとインドネシア、パラオ沿岸に高さ30㎝程度の津波が来る可能性があると言われていました。

またフィリピンに在留届を出している人に届く外務省からのメールには以下のような記載がありました。

フィリピン火山地震学研究所(PHIVOLCS)によると、12月29日11時39分に北緯5度45分、東経127度3分の地点の地下54kmでマグニチュード7.2と見られる地震が発生しました。同研究所の「Tsunami Information 2」は、「小規模な海水面の変動に関する勧告」として、強い潮流や急激な海面の上下などの小規模な海水面の変動が発生する可能性があるので、海水面の変動が終わるまで海岸には近付かないよう、また、ミンダナオ島海岸線間際の住民は内陸部に移動するよう勧告されています。勧告の対象となる範囲は以下のとおりですので、現地機関の情報に注意して適切な措置をとるようして下さい。

しかし、地震から1時間余りが経過した14時頃に、津波の注意報は解除されました。

もちろん、ミンダナオから遠く離れた日本への影響は、ほぼありませんでした。

フィリピンの脆いインフラがもたらす被害が心配

まだこの地震に関する報道が少なく、またフィリピンという国は情報の伝達が遅い為、この記事の執筆時点(12月29日深夜)で現地の被害状況は調べてもなかなか出てきません。

マグニチュード7というのは阪神大震災と同程度ですが、震源が街から遠く離れた海底でしたので、震度は大きくなかった模様です。

実際現地の人がYouTubeにUPしている速報動画を見ても、電線や電気の傘がゆれたり、お店の商品が崩れたりしている程度で、見た感じは震度2~3と思えます。

しかし、大きな被害が出ている動画もひとつ見つけました。

地震でコンクリートの構造物(歩道橋か何か?)が崩れたようで、それに当たったのか、年配の女性が倒れています。

この女性はどうなってしまったのか? 助かった事を祈るばかりです...

フィリピンの建物はブロック積み!

フィリピンは日本のような耐震基準がないのか、ブロックを積み上げてセメントで固めたような建物ばかりなので、大した揺れでなくとも崩れてしまうのです。

例えばこれは私が今住んでいる新築アパートです。

f:id:dinoue10987654321:20181230001420j:plainこれを見ると日本のように、型枠を組んでコンクリートを流したのかな、と思うでしょう。ところがどっこい、建築中の写真を見て下さい。

f:id:dinoue10987654321:20181230001025j:plain

同じ壁です。

柱・フロア・梁の部分だけは一応コンクリ打ちしますが、壁はこのようにブロックを積み、外をモルタルで塗り固めて作ります。

柱も日本の建物と比べるとなんとも心許ない細さですね。

『よくこんなところに住んでいるな!』と思われるかも知れませんが、こんな建物しかないのでしょうがありません。

高層マンションもブロックで造る!

高層マンションだって同じです。

f:id:dinoue10987654321:20181230001237j:plain

この写真では良く分かりませんよね、でもよく見て下さい。

f:id:dinoue10987654321:20181230001244j:plain
ほら、こうやって命がけの作業員がせっせとブロック積んでいますね。
そしてフロアの躯体の細い事!

これですから、私の感覚では、新築でも震度4~5が来るとヤバイですね。

老朽化した建物だと、上のYouTube動画のように震度3程度で崩れる、という事も十分あり得ると思います。

例えば日本だと歩道橋でも一部は鉄、一部はコンクリートで作りますが、フィリピンは何でも全てコンクリで作っていますから、重いんでしょう。

私は建築の知識のない素人ですが、それでもこんな作り方をしたら振動でバラバラになってしまうって事くらい予想が付きます。

恐らく日にちが経つにつれて、現地ニュースではミンダナオの被害の状況が続々と入ってくるでしょう、大きな被害が出ていなければ良いのですが。

追記:その後、大きな被害は確認できなかったとの報道あり、ダバオの友人にも聞いてみたところ、街の様子は問題ない、との事でした。

セブ島への影響は?

f:id:dinoue10987654321:20181230005617p:plain
画像情報:WIKIMEDIA COMMONS

 さて年末年始にセブ島旅行を計画されている方も多いと思います。

ミンダナオで大きな地震があって、セブ島は大丈夫なの? というのが皆さんの一番の気になるところでしょう。

はい、この記事執筆時点(12月29日深夜)で、セブ島は大丈夫です。

ダバオから大阪と東京くらいの距離離れたセブは、何の問題もなく、平和ですのでご安心ください。

しかも別の島ですので、大阪と九州みたいな距離感ですね。

セブ島で私が経験した地震は、2013年にまでさかのぼります。

当時旅行で来ていましたが、震度3程度の地震が起き、私の滞在していたマクタン島はパニックになり、セブシティ側へ橋を歩いて渡る大勢の人で大混雑していました。

でも私は地震の瞬間はジプニーに乗っており全く気付かなかったのです。

セブ島は滅多に地震は起きません。
そのため、セブ島のフィリピン人は地震をめちゃくちゃ怖がります。

冗談でも『今、何か揺れなかった?地震じゃない!?』などと言おうものなら、『ヒー!』って言って逃げていくでしょう。

なので、フィリピン人相手に地震をネタにした冗談は、慎みましょう。

年々増し加わる自然災害の脅威に注意

f:id:dinoue10987654321:20181230005925j:plain
画像情報:Pixabay

にしても、本当に自然災害の多い昨今。

つい先週、12月22日には同じ東南アジアのインドネシアを大津波が襲い、大勢の人が亡くなりました。

ルソン島のマヨン山でも最近また噴火が続いていると言います。

そして熱帯のフィリピンには、旅行のベストシーズンである1月2月にも時折台風がやってきます。

フィリピンへ旅行に来られる方は、インフラの弱い国である、という認識をもっておかれると良いでしょう。

先進国は建物や道路などが頑丈に出来ていますが、発展途上国のフィリピンはそもそもいろんなものが不完全で、何もなくても立っているのがやっと、という状態。

そのため、ちょっとでも何かあると、被害が出やすいのが特徴です。

セブ島は地震・台風・津波いずれも少ない地域になりますので、過度に心配せず旅行を楽しんでいただきたいです。

しかし、いざという時のために海外旅行保険に入り、気象情報に気を配るなど、一応の備えをされてお越し下さい。

あ、ただし、セブパシフィック航空の保険は付けるだけ無駄です。

その理由にご興味があれば次の記事をご覧ください。

www.cebutabi.net

他の関連記事: 

www.cebutabi.net

www.cebutabi.net

*1:ドゥテルテ氏はダバオ市長時代、正義の市長としてダバオをフィリピン一平和な街にしたといわれ、フィリピン国民からの人気を集めた

SIM不要スマホ【jetfon】は海外出張者・旅行者に最強の携帯なのか⁉

みなさん、こんにちは。

一年で一番涼しく、旅行のベストシーズンを迎えたセブ島から、お役立ち情報をお届けしているDAIです。

ところで海外旅行をされる皆さん、こんなスマホ、あったらいいな!と思いませんか?

  • ドコモ、AU、ソフトバンクはもちろん、他の格安SIMどれでも使える
  • しかもSIMカードが二つ入るので、通話はドコモ、通信は格安SIM、という節約術を使える
  • なんとSIMカードを入れなくても通信できる
  • そして海外ではレンタルWifiなしで通信できる
  • その通信料金がレンタルWifiより安い
  • さらに海外の現地SIMも使える

「えー、そんなスマホ、あるわけないじゃん!」て思いますよね。

ところが、そんな嘘みたいなスマホを、見つけてしまいました。

今回は、フィリピンへ旅行に来られる方・移住されている方のみならず、海外出張者・海外旅行者全てにとって最強と言える、そのスマートフォンを、出来るだけ分かりやすくご紹介します。

SIMを入れなくても使えるスマホ?

f:id:dinoue10987654321:20181226112734j:plain
画像情報:Telephone Sim Cards Free Stock Photo - Public Domain Pictures

皆さんご存知のように、スマートフォン・携帯で通信するには必ずSIMを入れる必要がありますね。

ところが、この常識を覆す、革新的なスマホが登場しました。

それがこの、”jetfon(ジェットフォン)”です。

 

SIM不要の通信技術”クラウドSIMテクノロジー”

f:id:dinoue10987654321:20181226113438j:plain
画像情報:Pixabay

SIMなしでどうやって通信するのか?

その疑問の答えは、”クラウドSIMテクノロジー”という新技術です。

従来(現在もそれが主流)のスマホには1つか2つのSIMのスロット(差込口)があり、そこに入れたSIMと対応したキャリア(通信会社)とつながる仕組みでした。

例えば日本だと、NTTドコモのSIMを入れるとNTTドコモの回線を使って通信します*1

その携帯をもってフィリピンへ来ますと、GLOBEやSMARTといったフィリピンのキャリアのSIMに入れ替えれば、現地回線を利用出来ます*2

ところがクラウドSIMテクノロジーは、このSIMの入れ替えが必要なく、世界各国の現地キャリアとコネクト出来るのです!

ただしこのjetfonに関しては、2つのSIMスロットがあり、普通のSIMも入れられるようになっています。

そしてクラウドSIM使用時は、そのうち一つのスロットしか使えなくなります。

つまりは、本体内にどのキャリアとでもマルチに接続出来るSIMが1個入っている、というイメージですね。

jetfonが海外出張者・旅行者にとって最強といえる理由

f:id:dinoue10987654321:20181226113029j:plain
画像情報:Pixabay

いまや海外旅行でスマートフォンやモバイルWifiを持たない人は、ほぼいないと思います。 

でポイントは、どうやって海外でインターネットを使うのかという、幾つかある選択肢です。

海外でモバイルインターネットを使う方法

f:id:dinoue10987654321:20181226113812j:plain
画像情報:https://pxhere.com/ja/photo/1439651

海外でモバイルインターネットを使用するには幾つかの方法があります。

・日本の携帯会社の国際ローミングを利用
ー値段的にとても高くつく、あくまで短期滞在向きで、面倒な事が嫌な人向き。

・海外用Wifiレンタル
ー値段は手頃、面倒な設定もなく現地でそのまま使えるが、貸出・返却の手間がかかる。

・現地回線を利用(SIMフリー端末使用)
ーフィリピンの場合はこれが一番安くつく、ただし現地でSIM購入やAPN設定の手間がかかる。

このようにそれぞれに利点と難点がありますね。

しかし、上記全ての利点だけを良いとこ取りしたマルチな携帯、それがこのjetfonなのです!

jetfonのメリット

f:id:dinoue10987654321:20181226114149p:plain
画像情報:Pixabay

jetfonには以下のような特長があります。

SIMを入れ替えずに世界各国で使える

クラウドSIMテクノロジーにより、SIMの入替えやAPN設定をする事なく、世界各国で使用出来ます。

仕事や旅行で頻繁に海外へ行く人はもちろん、私のような海外居住者にとっても、一時帰国時に乗継で経由する国でも面倒なく使用出来るというのは、大変便利です。

自動的に一番電波状態の良いキャリアを選ぶ

f:id:dinoue10987654321:20190507104458p:plain

画像:jetfonHPより

さらに、同じ国でも複数キャリアがありますが、その中で最も電波の良いキャリアを選んで常に接続してくれる*3というメリットもあります。

普通のレンタルWiFiサービスは大体その国の対応キャリアのどこか1つのSIMが入っています。

フィリピンを例にとると、もしSmartのSIMが入っていれば、Smartが弱くGlobeが強いエリアに行くとそのレンタルWifiは使えないかも知れません。

ところがjetfonならSmartでもGlobeでもどちらか強い方の電波を選んで拾ってくれるわけです。

レンタル貸出・返却の手間がない

jetfonは端末買取ですから、レンタルWifiのように旅行の度に貸出・返却の手間が発生しません。

プランの購入はjetfon本体に最初から入っている専用アプリで簡単に行えます。

旅行の前に行きたい国とプランを選び、PayPal又はクレジット・デビットカードで料金を前払いします。

現地に着いたらプランの有効化をすれば、インターネットに接続し使用開始。

jetfonのホームページで、この作業の画面操作が体験出来ます。

ちなみにプランの購入は現地到着後でも出来ますが、インターネットに接続した状態で行う必要がありますので、空港・ホテル・インターネットカフェのWifiに接続すれば可能です。

料金が手ごろ

使用料金は、アジア地区の場合は1日(300MB)380円~と、レンタルWifiより大幅に安く設定されています。

1週間(1GB)なら980円、1日あたりはたった140円!になります。

例えばセブ島へ3泊4日の旅行なら、1日(300MB)のプランを4回購入するのではなく、1週間(1GB)プランを購入する方が安くなります。

使い残しても返金はありませんが、1GBの容量分として割り切って購入すれば良いでしょう。

レンタルWifiは、ルーターの貸出料金が含まれますので、端末自己購入のjetfonより料金が高いのは当然です。

jetfonは長く使えば、レンタルWifiとの差額で端末購入代金を回収出来るでしょう。
特に頻繁に利用する海外出張者なら、端末代はすぐに元が取れるはずです。

現地SIMも使用可

そして私がjetfonが最強だと思う理由がこの、現地SIMも使用可能だという点です!

前述のようにjetfonには2つのSIMスロットがあります。

フィリピンを例にとると、jetfonの1日(300MB)380円のプランを購入して使う事も出来れば、現地のSMARTやGLOBEのSIMを入れて使う事も出来る、というわけです*4

ただし、jetfonの通信プランに通話は含まれていません。
通話がしたい場合は、050+などの通話アプリを使うか、通話可能な現地SIMを入れる必要があります。

日本国内でも使用可

これはもちろん、日本国内でも日本のキャリアのSIMをどれでも使えるという事になります。

それだけではありません、jetfonの日本国内プランもあり、1日(300MB)380円~利用可能なのです!

これが海外出張者・旅行者・移住者にとって、何を意味するかを考えてみて下さい。

例1:Aさん、日本に居住し、韓国経由でフィリピンへ旅行。

普段日本ではjetfonに格安SIMを入れて使用。

フィリピンでは現地のSMART・GLOBEのSIMを購入して入れても良いし、面倒ならjetfonのフィリピン1日(300MB)380円のプランを利用しても良い。

経由地の韓国は少しの滞在だったので、1日(300MB)380円のプランを購入して使用。

例2:Bさん、フィリピンに居住し、年に一度、香港経由で日本へ帰省。

フィリピンではいつも現地のSIMを入れて使用。
電波が悪いフィリピンでは、デュアルSIMのスロットにSMART・GLOBE両方のSIMを入れ、電波状況に合わせてどちらかを使用出来るので助かる。

日本帰省時は、jetfonの日本国内プラン、30日(3GB)1,880円を使用しても良いし、空港等で購入する使い切りのSIMを入れても良し、あるいは日本で契約する格安SIMを入れても良し。

途中の経由地、香港では、1日(300MB)380円のプランを購入して使用。

例3:Cさん、日本に居住、海外出張年に10ヵ国以上の超多忙ビジネスマン!

日本ではjetfonのスロットの片方に大手キャリアのSIMを入れてメインの通話・通信に使用。
もう片方には通信容量オーバーした時のために使った分だけ課金される格安SIMを入れている。

海外出張の際は、渡航先・期間に合わせてjetfonのプランを購入。
現地SIMの購入やAPN設定、レンタルWifiの貸出・返却にビジネスのための時間を取られずに済んでいる。

というように、このjetfonはマルチでどうにでも使えるのです。
上記の中で一番需要があるのは海外出張者のCさんでしょう。

jetfonの料金プラン

f:id:dinoue10987654321:20181226114426j:plain
画像情報:Pixabay

jetfonが海外旅行者・居住者に最強だと言える理由はお分かりいただけたと思いますが、利用料はいかほどなのでしょうか?

まず、端末はレンタルではなく、購入のみです。

気になるjetfonの購入価格は、39,800円+消費税 → 24,624円 (税込)に大幅値下げされました!

※2019年6月追記:
さらに廉価版のjetfon P6が追加され、なんと18,144円(税込)で手に入ります!

これ以外に初期費用は特にかかりません。

そして利用料ですが、300MB / 1日*5・ 1GB / 7日・ 3GB / 30日の3段階になっており、渡航先によって変わります。

データ容量について

ちなみに私は今、フィリピンの自宅に固定回線を引いた状態で、外出時の通信用にSMARTの2GB/30日のプランを使用していますが、使い切らない月もあります。

ですので、Wifiのあるホテルに宿泊した場合、上記3段階のいずれの容量も十分と言えるでしょう。

主な渡航先の料金

f:id:dinoue10987654321:20181226114606j:plain
画像情報:Pixabay

対応国は100以上あるため、全ては引用しません、主な地域の料金のみ下記に引用します(2018年12月現在)。

アジア 300MB / 1日 1GB / 7日 3GB / 30日
中国 / 香港 / 台湾 / 韓国 / マレーシア / ベトナム / インドネシア / タイ / 日本 380円 980円 1,880円
マカオ / フィリピン 380円 980円 2,980円
シンガポール 380円 1,480円 2,980円

 

ヨーロッパ 300MB / 1日 1GB / 7日 3GB / 30日
オーストリア / ベルギー / ブルガリア / スイス(リヒテンシュタイン含む) / キプロス / チェコ / ドイツ / デンマーク / エストニア / スペイン / フィンランド(オーランド諸島含む) / フランス(モナコ含む) / イギリス / ギリシア / クロアチア / アイルランド / アイスランド / イタリア(バチカン・サンマリノ含む) / リトアニア / ラトビア / オランダ / ポーランド / ポルトガル / ルーマニア / ロシア / スェーデン / スロベニア / スロバキア / トルコ / ウクライナ 580円 1,480 2,980円
ハンガリー 780円 1,780 3,480円
ルクセンブルク / ノルウェー 780円 1,980円 4,980円

※ヨーロッパは周遊プランも有

南北アメリカ 300MB / 1日 1GB / 7日 3GB / 30日
アメリカ(ハワイ・アラスカ含) / カナダ / メキシコ 580円 1,480 2,980円
コロンビア / ベネズエラ / ウルグアイ 580円 1,480 3,980円
アルゼンチン / ブラジル / パナマ 780円 1,980円 4,980円

 

オセアニア・アフリカ 300MB / 1日 1GB / 7日 3GB / 30日
オーストラリア / フィジー 580円 1,480 2,980円
モーリシャス / ナイジェリア / チュニジア / タンザニア 1,280円 2,480 6,980円
ニュージーランド/アルジェリア / ガーナ / 南アフリカ / ザンビア 780円 1,980円 4,980円

上記以外の国とヨーロッパ周遊プランは、jetfonのホームページを参照

jetfonのスペック

さて、jetfon利用にあたって購入が必要な端末のスペックは、果たして24,624円 (税込)を費やすほどのものなのか、気になりますね。

サイズ(mm) 76(L) x154(H) x7.9(W)
重量(g) 180
ディスプレイ 5.5 インチ ISP液晶
OS Android 7.1
CPU Qualcomm Snapdragon 652オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
メインカメラ 1300万画素
サブカメラ 800万画素
バッテリー 2,900mAh
連続待受時間 2G:約397時間(約16.5日)3G:約362時間(約15日)4G:約278時間(約11.5日)
連続通話時間 3G:約760分 4G(VoLTE):約600分
その他機能 指紋センサー、緊急速報メール、FMラジオ

※さらに詳しくは<jetfonのホームページを参照

2019年6月追記 廉価版P6とのスペック比較

廉価版のP6と、上記スタンダードモデル(STDと記載)の異なるところを記載します。

  STD P6
メモリ RAM4GB ROM64GB RAM2GB ROM16GB
ディスプレイ 5.5 インチ 5.7インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 652オクタコア Spreadtrum SC9850K クァッドコア
OS Android 7.1.2 Nougat Android 8.1.0 Oreo
カメラ メイン1300万、サブ800万画素 メイン800万+200万(デュアル)、サブ500万画素
バッテリー 2,900mAh 3,400mAh
連続待受時間 3G:約362時間(約15日)
4G:約278時間(約11.5日)
3G:約640時間(約26日)
4G:約400時間(約16日)
連続通話時間 3G:約760分
4G(VoLTE):約600分
3G4Gともに約1600分

 

P6はSTDと比較するとメモリは小さくなり、カメラの画素数も若干ダウン。
CPUもワンランク低いものになっています。

6,000円の価格差を考えると、出来ることならスタンダードモデルを購入したいところですが、バッテリーとOSに関してはP6が進化しています。

特に連続使用時間が大幅に伸びていますね!

これはどちらを買うか悩むところ。

jetfonの弱点

このスペック表から分かるように、jetfonはミドルクラスのスマホです。

2018年夏モデルですので、同じようなスペックの最新のスマホと比べますと、少し割高に感じられます。→値下げで割高感はなくなり、お買い得になりました。

また、国内メーカーのスマホでは標準装備の、防水やおサイフケータイには対応していません。

OSのバージョンも、Android 7.1です(P6は8.1)

Android8や9の、よりハイスペックなスマホを既に持っている人は、わざわざこの機種をWifiルーター代わりに購入するのは少し勿体ないと思うかも知れません。

jetfonの特長

国内で流通している一般的なスマートフォンよりも多くの周波数帯に対応しており、これが”国境フリーの『世界スマホ』”を謳うjetfonがこの機種を採用した理由だと思われます。

それは当然、世界中で現地のSIMを入れて使えるという事で、旅行者にとってこのようなスマホはハイエンド機よりも武器になるのではないでしょうか。

ハイエンドではないにしても、CPUはオクタコア、メモリもRAM4GB、ROM64GBですから、通常のスマホとしての使用には不自由ないでしょう。

防水やおサイフケータイ未対応なのは、何もこの機種に限った事ではなく、このクラスの中華スマホなら普通です。

そしてjetfon最大の特徴は、クラウドSIMテクノロジーを内臓した、今のところ国内唯一の機種である事!

つまり、ハイエンド機ではなくとも国境フリーの『世界スマホ』というコンセプトに見合ったスペック、旅行者のニーズにかなっているのです。

もしスマホの買い替えを考えているなら、それこそ絶好のタイミング、このjetfonは、有力な選択肢ですね。

まとめ:jetfonが最強の人とそうでない人

f:id:dinoue10987654321:20181226115547j:plain
画像情報:Pixabay

ではさいごに、最新の”クラウドSIMテクノロジー ”搭載スマホ「jetfon」はどんな人が使うと最強となるのか、まとめます。

こんな人にjetfonは不要

  • いつも行く国が決まっており現地SIMを使い慣れている
  • 既にハイスペックのスマホを持っている
  • ゲーマーやヘビーなユーザー(jetfonはスペック不足)
  • 防水やおサイフケータイがないと嫌だ
  • iPhone派の人(androidは使いたくない)

jetfonはこんな人に最強!

  • 世界のどこでも携帯が必要な海外出張者
  • いつもレンタルWifiを借りている海外旅行者
  • 現地SIMの入手が難しい国へよく行く
  • 現地SIMの購入やAPN設定が煩わしい
  • スマホのスペックに過度にこだわらない

今まで海外での通信はローミングを別にすると、レンタルWifi・現地SIMの2者択一でした。

しかし今回ご紹介したjetfonは、その両方の役割で使用出来る上に日本国内通信もカバーしており、普通のSIMフリースマホとしても使えます。

上記分類の後者の人にとって、jetfonはまさに待望のスマホではないでしょうか。

特に、年に何度も異なる国へ渡航する、海外出張者がjetfonを持てば、最強の武器になるはずです。

jetfonの購入はこちら:公式オンラインショップ

廉価版のjetfon P6(18,144円)はこちら

*1:ドコモなど大手通信キャリアの回線を借りて、大手より安い値段で通信出来るようにしている、格安SIMもあり。MVNOとも呼ばれる

*2:SIMフリーのスマホである事が前提。また、日本のキャリアのSIMを入れっぱなしにしていると、ローミングという高額な方式で接続されてしまう場合があるので要注意。

*3:マルチキャリア、という機能

*4:jetfonの通信プランを使用する場合APN設定は必要無いが、現地SIMを入れて使用する場合はAPN設定が必要

*5:1日プランは現地到着から現地時刻の24時まで、到着後24時間ではなく、それより短くなるため要注意

【マルコポーロ】2019年最新宿泊記 後編 カフェマルコのビュッフェ

みなさん、こんにちは、フィリピン・セブ島在住のDAIです。

年末年始はこちらで過ごされる方が多いのではないでしょうか?

そんな皆さんにお役立ていただける、セブ島髄一の5つ星ホテル”マルコポーロプラザ”の宿泊記、前回は1日目チェックイン~ディナーまでをリポートしました。

www.cebutabi.net

今回はこの記事の後編、2日目朝食ビュッフェ~をリポートします。

2日目:朝食ビュッフェ”カフェマルコ”

今回私がいただいた1泊のギフトバウチャーには、朝食ビュッフェが付いていました。

ビュッフェの会場は1階のカフェマルコ(Cafe Marco)。

カフェと名が付いていますが、ビュッフェスタイルの立派なレストランです。

f:id:dinoue10987654321:20181221135229j:plain
朝食の込み具合を示す情報。
これを事前に見ていたので、朝ゆっくり起きて、9時過ぎにカフェマルコへ向かいました。

平日火曜日の朝だった事もあり、ゆったりと食事が出来ました。

モーニングビュッフェとはいえ、フィリピン料理、中華、洋食、和食っぽいものまで、ありとあらゆるものが揃っています。

f:id:dinoue10987654321:20181221132726j:plain
ここのフィリピン料理は上品です。

f:id:dinoue10987654321:20181221132803j:plain
キムチや豆腐も。

f:id:dinoue10987654321:20181221132816j:plain
これは美味でした!

f:id:dinoue10987654321:20181221132828j:plain
朝から巻きずしもあります。

f:id:dinoue10987654321:20181221132842j:plain
新鮮なフルーツ。

f:id:dinoue10987654321:20181221132855j:plain
フルーツのシロップ漬け。

f:id:dinoue10987654321:20181221132911j:plain
生ハムやチーズ類。

f:id:dinoue10987654321:20181221132928j:plain
セブの街ではなかなか見かけない、クロワッサンやパイなども。

f:id:dinoue10987654321:20181221132939j:plain
欧米人も喜ぶウインナーや温野菜

f:id:dinoue10987654321:20181221132955j:plain
オムレツはオーダーして作ってもらえます。

f:id:dinoue10987654321:20181221133010j:plain
オムレツの具、私は全部入れてもらいました。

f:id:dinoue10987654321:20181221133022j:plain
シリアルも。

f:id:dinoue10987654321:20181221133616j:plain

いただきます。

ちなみに手前が嫁のチョイス、上が私DAIのチョイス。
嫁はフィリピン人なのでやはりご飯と肉が好き、私は朝はパンです。

いずれにしても、種類がものすごく多いので、一品一品を少量ずつ取ってきます、それでもあっという間に満腹になってしまいました。

飲み物に関しては、コーヒーや紅茶、水、ジュースはビュッフェに含まれていますが、アルコール類は別料金です。

カフェマルコの料金・営業時間

私達は宿泊に含まれていましたが、ビュッフェのみの利用ですと金額は以下です。

朝食(6:00~10:00) 850ペソ

ランチ(12:00~14:30) 1,300ペソ

ディナー(18:30~22:00) 1,600ペソ

食事の内容に関しては、以前にディナーも利用した事がありますが、メニューは大体同じでした。

ランチとディナーに関しては、食事すればプールも利用可、つまりデイユースになります。

チェックアウト後もう一度プールへ

朝昼兼用のブランチという事で、腹いっぱいに満たした嫁と私。
部屋へ帰ってさらにひと休み、12時のチェックアウト時刻ギリギリまでゆっくり滞在しました。

部屋にはアンケートフォームも置かれており、顧客満足のためにさらに改善しようという気持ちが感じられます、これはフィリピンにしては珍しい事なのです。

チェックアウト後も、館内のプールやジムは利用出来ます。
昨日寒い思いをした、プールへもう一度行ってみる事に。

f:id:dinoue10987654321:20181221140007j:plain

ちょうどお昼頃で陽がさんさんと降り注ぎ、リゾート感満点になっています!
ド平日のこの日は他のお客さんも少なく、いい天気でプールでたっぷり泳げました。

前の記事でも書きましたが、やはりこの12月~2月の涼しい時期は、午前中~15時頃までに行くと気持ちが良いようです。

逆に3月~11月の暑い時期は、夕方~夜にかけての涼しい時間帯が良いでしょう。

f:id:dinoue10987654321:20181221140122j:plain
プールサイドの席に寝そべって、カクテルを注文すると、マルコポーロの馬の形のオシャレなマドラーが付いてきました。

ハッピーアワーではなかったので、このスクリュードライバ1杯で確か270ペソくらい。

このプールサイドのレストラン、エルビエント(El Viento)では、プールサイド席だけでなくプールを眺める上段席、バーカウンターもあり、プールを眺めながら優雅に食事やお酒を楽しめます。

f:id:dinoue10987654321:20181221141000j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181221140946j:plain

 

f:id:dinoue10987654321:20181221144439j:plain
という事で、プールから上がったら、プールサイドのガードマンが渡してくれるバスタオルでよく「自分自身を乾かして」からホテルに戻りましょう。

プールから通路を降りてすぐの更衣室でシャワーを浴びて着替える事も出来ますが、身体を乾かしただけで水着のままエレベーターで客室に戻るお客さんもいました。

マルコポーロプラザ総評

f:id:dinoue10987654321:20181211035349j:plain

わずか24時間のショートバケーションでしたが、セブシティの喧騒から離れ、しっかりとリフレッシュ出来た価値ある滞在でした。

セブ島現地勤務の方、ノマドワーカー、英語留学生など、遠方へ行くのが難しい方は、セブシティから近いため、思い立ったらふらっとリフレッシュに来てみるのも良いでしょう。

デイユースならプール利用とビュッフェ付きで1,300ペソ(約2,800円)です。

日本からお客さんが来た時、どこにお連れしようかと迷った時も、カフェマルコのビュッフェは雰囲気良し、種類良し、味良し、で好きなものを選んで食べられますから、ここにすれば無難でしょう。

また、マルコポーロは良くオーガナイズされており、セブ島へはじめて旅行に来られる方に自信をもってお勧めできるホテルですね。

初めてフィリピンに来られる方が安いホテルに泊まると、その酷さに驚いて「二度とフィリピンに来たくない!」となってしまうかも知れませんが、このマルコポーロは私も「是非また来たい!」と思わせられました。

年末年始などピークシーズンは多少値が張りますし早めの予約が必要でしょうが、その分心地よい滞在が出来るホテルです!

値が張るといっても、マクタン島のリゾートホテルよりはずっとリーズナブル。
海はありませんが、セブ市内観光が目的であれば、マクタンよりこちらへ泊まるのが正解でしょう。

マルコポーロホテルの予約は、エクスペディアが便利です。

その他のセブ島ホテルについての紹介記事は、こちら:

www.cebutabi.net

www.cebutabi.net

www.cebutabi.net

セブ島の5つ星ホテル【マルコポーロプラザ】2019年最新宿泊記 前編

みなさんこんにちは、最近セブ島の5つ星ホテル、マルコポーロに初めて宿泊したDAIです。

マルコポーロの中は普段のセブシティでの雑多な暮らしとはまるで別世界!
しっかりとリフレッシュ出来ました。

今回はその様子をレポートします。

マルコポーロホテルとは

f:id:dinoue10987654321:20181211035349j:plain

マルコポーロホテル(正式名称:Marco Polo Plaza Cebu)は、セブシティ側にあるシティホテルの中ではトップグレードに入るホテル*1

多くの予約サイトや格付けサイトで、5つ星を獲得しています!

とはいえ値段はリーズナブル、ピークシーズンを外せばエクスペディア等の旅行予約サイトで2名1室1泊1万円前後で押さえられるのはうれしいところ。

今回私と嫁は、今まで使わずにキープしていた、結婚祝いにいただいたギフトバウチャーを使用して、宿泊してきました。

マルコポーロホテルの立地

マルコポーロはセブシティの北側の山沿い、JYスクェアを北へ登っていったところに位置しています。

少し山を登るため、セブ市内観光には立地的に不便ではありますが、市内の雑踏から遠ざかったその静かな環境が利点といえるでしょう。

立地的な不便をカバーするため、ホテルからアヤラモールとSMシティモールへの無料のシャトルバスが出ています。

f:id:dinoue10987654321:20181211034311j:plain

セブシティ在住の私DAIは自宅からバイクで向かいましたが、旅行で来られる方は普通、空港から直接タクシーで来られるでしょう。

マクタンの空港からですとメーターは恐らく300~400ペソ(約1000円弱)になると思います。

あるいは、ホテルの空港ピックアップサービスを利用されるかも知れません。

JYスクェア方面からジープやハバルハバル(バイクタクシー)も走っていますが、5つ星ホテルにチェックインするのにそれらの乗り物で来る人はあまりいないでしょう。

ただしホテルから外出する際に費用を節約したければ、それらを利用出来ます。

マルコポーロホテルにチェックイン

記事タイトルに「2019年最新」と入れてしまっていますが、実は私達は今回、2018年の暮れ、12月3日~4日に宿泊しました。

とはいえ、2019年にかけての年末年始に宿泊される方はもちろん、2019年にセブ旅行を計画されている方にご参考になる最新情報という意味で「2019年最新」です、お許しください(笑)。

12月3日はド平日の月曜、朝に嫁がホテルに電話を掛けてくれたらなんと当日の予約が取れました。

チェックイン時間の15時少し前、14:40頃に到着。

f:id:dinoue10987654321:20181211032817j:plain

マルコポーロホテルのロビー

f:id:dinoue10987654321:20181211033311j:plain

ロビーのカフェ横に並べられている壺

かなり高級感のあるロビーです。

チェックイン時間にまだなっていませんでしたが、何も言われる事なくチェックイン出来ました。

チェックインの際にデポジットとして2000ペソを預けます、ホテル内で飲食等した場合、その場で払う事も出来ますし、このデポジットから引いての清算も可能です。

やっぱり見た目は大切

今回私は綿パンにポロシャツ、嫁に至ってはジョリビーTシャツとニッカポッカのようなパンツ、荷物は手提げのエコバッグで持参、というコロン*2を歩いているフィリピン人のようないでたちで来訪。

そのためか、入口のガードマンやコンセルジュの対応がちょっぴりぞんざいな感じが。
いや、特に問題があるというレベルではなく、心なしかそんな気がした程度です。

というより、問題があるのは多分、5つ星ホテルのゲストに似つかわしくないルックスで来た私達の側でしょう。

周りのフィリピン人を見てみると、カジュアルな半パンTシャツの人もいますが、どこか私達と違う…

コロンを歩いている人が着ているようなヨレヨレのカジュアルではなく、ルスタンツ*3とかで売ってそうな感じの、センスの良いカジュアルをまとっています。

セブの底辺の暮らしにすっかり馴染んでしまい、バケーションということで油断したDAIと嫁。

カジュアルファッションで構わないですが、一応それなりの格好で来れば、丁重に対応されると思います、
て言うまでもないですかね…(笑)。

マルコポーロホテルの客室

今回私達は約2年前の結婚式のお祝いのバウチャー利用という事で、最上階23階の、スイートルームの隣の部屋でした。

このギフトの送り主さんに感謝感謝!

f:id:dinoue10987654321:20181211032905j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211032856j:plain
広々として清潔感があり、明るい室内
f:id:dinoue10987654321:20181211032947j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211032934j:plain
バスルーム

f:id:dinoue10987654321:20181211033258j:plain
バスルームのアメニティは、なんとトラサルディ!

f:id:dinoue10987654321:20181212121525j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181212121416j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181212121408j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181212121507j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181212121452j:plain
テーブルの引出しに備えられた小物に気遣いを感じる

f:id:dinoue10987654321:20181212105745j:plain
私はリクエストしませんでしたが、枕が合わなければ、何種類か違うタイプの枕と変えてもらえるようです。
普通のフィリピンのホテルではありえない、マルコポーロならではのこういう細かい気配りが嬉しいですね。

f:id:dinoue10987654321:20181211033004j:plain

眺望は、マウンテンビュー(山側)の部屋という事で、イマイチでした。
セブシティを一望出来る、反対側のシービュー(海側)の部屋が人気だそうです。

マルコポーロ全館Wifi対応で、速度は40Mbps程度と快速。
SkyケーブルのTVもあります。

ゆったりとした部屋で少しくつろいだあと、プールへと向かいました。

マルコポーロホテルのプール

f:id:dinoue10987654321:20181212105051j:plain

プールへは、ロビー階のカフェマルコの横を抜けて入るか、地下のジムの通路から入ります。
着替えは、ジムの前にある更衣室で行えます、ロッカーも更衣室内にあり。

夕方の16時ごろプールに来ましたが、雨もぱらついており、思わしくない天気。
少しプールに入ってみますが、寒い…

この天気ですからプールは私達だけ、貸し切り状態です。

プールサイドにはカフェがあり、水着のまま食事やデザートが楽しめます。
せっかくなので、何か頼んでみましょう。

f:id:dinoue10987654321:20181212123122j:plain

プールサイドのカフェのメニュー
f:id:dinoue10987654321:20181212105501j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181212104955j:plain

フルーツとアイスクリーム盛り合わせ、290ペソ(約640円)。

寒いのになぜか嫁がコレを頼んでしまい、余計に身体が冷えちゃいました…あ、でも美味しかったですよ。

この年末年始の時期、セブは午前中晴れて午後から曇るケースが多々あります。

またマルコポーロの造りが、夕方にはプールが建物の影になるような設計になっているのもあって、この時期の夕方のプールはあまりお勧めではありません。

しかし、3月~9月頃の暑い時期なら、日中のプールは炎天下で大変ですので、夕方~夜に利用するのが良いでしょう。

BluBarは雨の日に行くな!

寒い中でしたがプールで暗くなるまで過ごし、いよいよ夕食です。

夕食は前々から行きたかった、マルコポーロ屋上にある天空のレストラン、BluBarでと決めていました!

ところが!

f:id:dinoue10987654321:20181211033140j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033154j:plain
雨でびちゃびちゃに濡れている屋外席

 なんと、屋外は雨のため利用出来ず、屋内席での食事となりました。

f:id:dinoue10987654321:20181211033116j:plain

雨天時はこの屋内席のみ利用可能

BluBarの屋内席は、オープンキッチンになっており、広々として開放感はあります。
ただ、ここの売りである夜景は屋内からは全く見えず、そのせいかお客さんもまばら。

何も考えずに来てしまいましたが、雨の日はBluBarではなく、1階にある中華レストランでの食事の方が多少リーズナブルで良いかも知れません。

とにかく来てしまったので、気を取り直してここでの食事を楽しむ事に。

メニューですが、来店前にインターネットで情報検索していたのですが、2015~16年頃の古い情報が多く、それによるとコースが1,000ペソ台~と書かれていました。

ところが、リニューアルしたらしく、メニュー全面改訂、コースはなくなっていました。

以下にメニューを一通り載せます。

まずはドリンク。

f:id:dinoue10987654321:20181211033233j:plain

16時半~19時までの来店ですと、ハッピーアワーという事で、同じ種類のドリンクが1オーダーでもう一つ付いて来ます。

ただし同じ値段でも、種類の違うカクテル同士、例えばマルガリータとモヒートを1杯ずつ、というのはハッピーアワー適用にはなりません。

ちなみにMOCKTAILSというのは、ノンアルコールカクテルの事らしいです。

せっかくバーに来たので、カクテルを飲もうと、マルガリータをチョイス。

f:id:dinoue10987654321:20181211033103j:plain

1オーダーで同じカクテルを二人で一杯ずつ飲めるのですが、嫁は飲まないので、私がマルガリータおかわりしました。

続いて料理のメニュー。

f:id:dinoue10987654321:20181211033032j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033044j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033056j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033108j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033120j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033134j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033147j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033157j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033209j:plain
f:id:dinoue10987654321:20181211033220j:plain
BluBarの全メニュー

上記価格にVAT12%とサービス料10%が加算されますので要注意。

エレベーターの中の広告で見たCOMBO SKILLETSにそそられていたのですが、二人前とはいえ、さすがに3,895ペソ(+VAT12%+サービス料10%)を夜景の見れない日に出すのは痛い…

ということで、渋く以下のようなディナーとなりました。

f:id:dinoue10987654321:20181212121003j:plain
まずはじめにこのアピタイザーが、注文していないのですが出てきました、お通しのようなものでしょう。

f:id:dinoue10987654321:20181211033111j:plain

前菜:シーザーサラダ(350ペソ)。
1オーダーで、上の量×お皿二つに分けて提供されました。

f:id:dinoue10987654321:20181211033136j:plain

メイン:スプリングチキン(900ペソ)
嫁の好物、チキンをチョイス、なかなかのボリュームで、二人で食べるには十分です。

これにパンがひとり1個ずつ付きます。

f:id:dinoue10987654321:20181212114512j:plain

パンの追加は1個50ペソで可能。

この2点のオーダーで、嫁と二人、十分満腹に。

夜景は見られなかったものの、普段のセブシティ暮らしとは別世界のハイソな雰囲気で美味しい料理を味わえたので、満足!

食事代はVATとサービス料が加算されて、1700ペソくらい(約3800円)でした。

マルコポーロホテルの予約は、エクスペディアが便利です。

次回は2日目、セブ島有数のハイクオリティなビュッフェで有名な”カフェマルコ”での朝食と、もう一度プールの様子をリポートします。

www.cebutabi.net

*1:マクタンのリゾートホテルにはさらに高級なところもあります

*2:セブ随一の下町のストリート

*3:セブ一番の高級デパート

セブ島の気軽に入れるイタリアンレストランUrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)

皆さん、こんにちは。

フィリピン・セブ島でうまいもの巡りを楽しんでいるDAIです。

今回は、最近見つけたナイスなイタリアンレストラン、UrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)をご紹介しましょう。

当ブログはあまりレストラン紹介の記事は書いて来ませんでした、なぜなら既に沢山の記事が出ているからです。

しかし、このUrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)は、この記事を書いた2018年11月時点でオープンして4カ月と日が浅く、日本語の紹介記事はまだあまり出ていませんでしたので、皆さんにご紹介する事にしました。

UrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)の店舗情報

f:id:dinoue10987654321:20181127115110j:plain

場所

 UrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)は、セブシティの大体ど真ん中と言って良いでしょう、Escario通りとTranscentral Hiwayが交わる交差点付近、Golden PeakホテルやHaroldsホテルの近くの裏通りにあります。

非常に便利な立地ですので、すぐに有名になると思います。

営業時間

f:id:dinoue10987654321:20181127114813j:plain

写真の通り、

月曜定休

火曜~金曜の平日は
ランチ11:00~14:00
ディナー17:00~22:30(ラストオーダー)

土日は11:00~22:30(ラストオーダー)

となっています。

店の外観

f:id:dinoue10987654321:20181127115052j:plain

夜に行ったため、写真が暗いですが、洋館のような2階建ての建物。

前には車が5台程度とめられるスペースがあります。

入り方としては、車の場合店の前の道は一方通行ですので、Haroldsホテルの北側の道を西に入って、道なりに左に曲がると、Escarioに出る手前の左手側に店があります。

UrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)の料理

ここのお店はフィリピーノイタリアンだそうなのですが、そんなにフィリピナイズされている感じはありません。

もちろん、本格イタリアンを食べ慣れている方からすれば、フィリピン風だと思うかも知れませんが。

私は嫁と一緒に、次の3品をオーダーしました。

f:id:dinoue10987654321:20181127115820j:plain
前菜:チキンのフレッシュサラダ(168ペソ)。
パンのようなものがついており、モッツァレラチーズが振りかけられています。
チーズの追加をリクエストしたら、さらに持ってきてくれました。

f:id:dinoue10987654321:20181127115826j:plain
ペストパスタ(198ペソ)、これもパンが付いています。
ちなみにワインはグラスで110ペソ。

f:id:dinoue10987654321:20181127115829j:plainフィリピニアーナピザSサイズ(168ペソ)。
フィリピン人が大好きなベーコンやチーズが載ったボリュームのあるピザです。

しかしご覧のように、イタリアンの注文に慣れていない私と嫁は、よく分かっておらず、メイン料理と言えるものを注文せず、炭水化物ばかりのメニューになってしまいました(笑)。

メインに肉料理や魚料理を注文するのが普通だと思いますが、もちろんそのようなメニューは豊富にあります。

料理はどれも美味しく、上記3品とワイン1杯で630ペソくらい(約1,400円)。
ボリュームもあり、二人でお腹いっぱいになりました。
リーズナブルではないでしょうか。

今回は頼みませんでしたが、カフェですからもちろんコーヒーやデザートもあります。

UrChoice CAFE(ユアチョイスカフェ)店内の雰囲気

f:id:dinoue10987654321:20181127120751j:plain
土曜の夜に来店すると、1階席は一杯で、「予約していますか?」と聞かれました。
週末に行く場合は、予約していった方が無難かも知れません。

通りすがりだったので予約していなかったのですが、幸い2階席に空きがあり、案内されました。

写真の右側には典型的な中国系フィリピン人が親族で食事会をしています。
大体このような、フィリピン人からするとお高めのレストランで食事会をしているのはチノイと呼ばれる中国系の方々ですね。

写真左手にはファンクションルームがあり、日本人とフィリピン人の家族が親族会をしていました。

f:id:dinoue10987654321:20181127120759j:plain
来店時には満員だった1階席ですが、食事のあと降りてくると、ピークタイムを過ぎており、このような感じでした。

店内はトイレを含めて綺麗で、オシャレ感があり、日本人受けしそうです。
本格派のイタリアンレストラン、ではありませんが、カジュアルで気軽に入れます。

ロケーションも便利ですので、日本からお客さんが来た時の食事会や、旅行客はフィリピン料理に飽きたらここがオススメ。

フィリピン人を招く場合は

カジュアルですが、地元の人にとっては敷居の高いお店でしょうから、何かのお祝いや、デートに使えばフィリピン人は大喜びするでしょう。

ただし、私の嫁が以前そうだったように、普段こういうお店に行き慣れていない、庶民のフィリピン人を招きますと、ストリートフードで育った味覚に合わず、あまり喜ばない場合もあります。

でも、がっかりしないでください(笑)。
ウチの嫁は私が色々なレストランへ連れて行ったので、最近は味覚が変わり、このユアチョイスカフェの料理も「おいしい!」と言って楽しんでいました。

とはいえ、家族・親族・親友でなければ、そう何度もこういう所へ連れて行けませんから、相手によって行く店を選ばないといけませんね。

良くある200ペソくらいでフライドチキン食べ放題のレストランへ連れて行った方が喜ぶ場合もありますから(笑)。

【サファリ】セブ島に新しく出来たサファリパークへ行ってみた。

皆さん、こんにちは。
小さい頃何度も天王寺動物園へ連れて行ってもらった、大阪育ち、セブ島在住のDAIです。

さて今回は、セブに新しく出来た、サファリパークに行ってみましたのでレポートします。 

 セブにサファリパーク?

日本には沢山の動物園やサファリがありますが、セブ島には今まで、本格的なものはありませんでした。

小さなクロコダイルファームなどはあったのですが。

それが今年2018年春、セブ島北部に(今までと比べると)本格的なサファリパークが出来たのです。

経営者はフィリピンで質屋・送金ビジネスを展開する大手企業、M LHUILLIER、構想40年の末の開業だとの事。

今年前半にプレオープンしていたのですが、まだ未完成と聞いていました。
今回、正式にオープンしてそこそこ時間が経ったので、どんなところなのか、見に行ってきました。 

セブサファリの場所 

セブサファリは、セブシティから北へ車で約2時間の、カルメンという田舎町の山中にあります。

私DAIは今回、友人たちとバイクで行ったのですが、車やバイクがない場合、セブシティからタクシーで直接行くとかなり高くなりますし、遠方へ行くのはタクシー運転手嫌がります。

そこで、セブのノースバスターミナルから出ているバスで、カルメン以北へ行くバスに乗って行く方法があります。
カルメンで下車し、そこからハバルハバル(バイクタクシー)等でサファリへ移動出来るでしょう。

午前中はカルメンのプラザから、サファリ行の専用シャトルもあるらしいです。

f:id:dinoue10987654321:20181108123834j:plain
↑セブサファリの駐車場。朝からたくさんの車で埋まっている。

f:id:dinoue10987654321:20181108124031j:plain
↑セブサファリの正面入り口

セブサファリの入園料・営業時間

f:id:dinoue10987654321:20181108124411j:plain

セブサファリの入園料は、大人800ペソ(約2,000円)、子供は半額の400ペソ。
身長2フィート(60センチ)以下の子供は無料。
60歳以上はIDを見せると20%引きだそうです。

今回私は、セブ島の情報マガジン、セブポットについている100ペソ引きのクーポンを使用しました。
セブポットはセブの日系のカフェ・レストランなどで、無料で入手出来ますので、クーポンを忘れずにゲットしましょう。

私達が行ったのは日曜日だったので、大勢の来場者が予想され、念のためサファリのウェブサイトから予約を入れて行きました。

チケット売り場で予約番号を伝えますと、スムーズに入場出来ました。

そしてこの、園内の案内MAPをもらえます。

f:id:dinoue10987654321:20181128150808j:plain

営業時間は、8時~17時、入園は15時迄です。

私達は今回行きませんでしたが、近くにバギーやジップラインに乗れるアトラクションもあり、そちらは別料金になっています。
両方楽しみたければ、朝イチの8時に到着し、午前はサファリ、午後はアトラクションに行けば良いでしょう。

チケットを購入すると、リストバンドを渡されますが、まだ巻かないように言われます。
次にエントランスのところへ来て、係員がリストバンドを巻いてくれます。

f:id:dinoue10987654321:20181108124812j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181108124814j:plain

セブサファリ内の移動

セブサファリ内では、このTRAMと呼ばれる乗り物に乗って移動出来ます。

f:id:dinoue10987654321:20181108124925j:plain

もちろん歩いても良いのですが、起伏が結構ありますので、トラムに乗った方が楽です。

セブサファリで見られる動物たち

ではここから、 広い園内で見られる動物を、一挙紹介していきます。

f:id:dinoue10987654321:20181108132324j:plain
ロバ(多分)?
子供が乗って撮影出来ます。

f:id:dinoue10987654321:20181108132408j:plain
ワニがなぜかキッスしていました、平和だ。

f:id:dinoue10987654321:20181108132413j:plain
そして進んで行くとさらに沢山のワニが。

f:id:dinoue10987654321:20181108132423j:plain

50ペソ払えば、このように鶏肉をあげられます。

 

目が悪いようで、一旦は餌を取り損ねたワニたちですが、このあと、餌に気付いてちゃんと食べました。
結構獰猛です。 

f:id:dinoue10987654321:20181108132551j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181108132657p:plain
オランウータンです、寝ています。

f:id:dinoue10987654321:20181108132728j:plain
キリンです。この2頭はまだ人間で言うと、10代の若者くらいだそう。
他にも何頭もいました。 


餌の葉っぱをおいしそうに食べています。

f:id:dinoue10987654321:20181108132829p:plain
ハイエナ。死肉を探しているのでしょうか?

f:id:dinoue10987654321:20181108132854j:plain
チーターです、やはり寝ていますね。

f:id:dinoue10987654321:20181108132907j:plain
カメ。

f:id:dinoue10987654321:20181108132924j:plain
ミーアキャット

f:id:dinoue10987654321:20181108132938j:plain
スワン?でしょうか。

f:id:dinoue10987654321:20181108132939j:plain
ホオジロカンムリヅルの仲間だと思います。

f:id:dinoue10987654321:20181108132957j:plain
ペリカンたち。

f:id:dinoue10987654321:20181108133002j:plain
ダチョウの仲間でこぶりなエミュー。

f:id:dinoue10987654321:20181108133001j:plain
ニシキヘビ。良くフィリピンでは蛇と触れ合える場所がありますが、ここはガラスの中に入っていて、触れません。

セブサファリのバードショー

パークの中には、鳥のショーが見られるスタジアムがあります。

f:id:dinoue10987654321:20181108132449j:plain

イーグルなど、大きな鳥たちがステージから客席後方まで飛んで行ったりします。

f:id:dinoue10987654321:20181108132452j:plain
日曜日だったので家族ずれで満員でした。フィリピン人ばかりで、日本人の姿はありません。

f:id:dinoue10987654321:20181108132521j:plain
見終わった後、スタジアムの後ろのお土産コーナーには定番のキーホルダーが。1個150ペソ。

驚きのサファリライド!

さて、ここはサファリパークと言いながら、その実、日本の最近の動物園と何ら変わりがなかったりします。

狭いおりに入れられているわけではありませんが、柵の外から見るというスタンスは、動物園です。

しかし、パーク内にはサファリライドがありました。

ライオンや象が見えるのか!と思い、ワクワクして、車に乗り込みます。

f:id:dinoue10987654321:20181119212155j:plain
しかし、車には大した柵がなく、これは猛獣のいないエリアなんだな、という事が分かります。
そして、私の前のフィリピン人は、動物より自撮りに一生懸命。
前に立っているガイドさんが一応説明をしてくれます。

f:id:dinoue10987654321:20181108132848j:plain
サファリ部分にいたのはこのシカのような動物と、シマウマくらいでした。
予想通りライオンも象もおらず、わずか5分で終了。
え、もう終わりなの?
あまりにも短いサファリライドに驚き!でした。

セブサファリの食事

セブサファリ内には4件のレストランがあります。

まずはピザ・ミケランジェロに行ってみました。
こちらはすいていたのですが、連れのフィリピン人の受けがよろしくなく、アウトポストというフィリピン料理とファーストフードのレストランで食事をしました。

f:id:dinoue10987654321:20181108133119j:plain
メニューはハンバーガーやホットドッグ、定食など。

f:id:dinoue10987654321:20181108133121j:plain
やはりフィリピン人になじみのあるメニューなので、混み合っています。
しかも、段取りが非常に悪く、列に20分も並んでようやく注文出来たのです。

f:id:dinoue10987654321:20181108133142j:plain
私はこの、魚のフィレの定食。
温野菜とご飯と一緒に盛っただけ、というシンプルなランチが220ペソ(約440円)。
まぁこういう場所なので割高なのはしょうがないでしょう。

多くのフィリピン人は、注文時に野菜抜きにしていました、皆不健康です。

サファリ全体は、今までのフィリピンのアトラクションらしからぬ良いオーガナイズなのですが、このレストランはフィリピンそのもの、要改善。

セブサファリのお土産ショップ

 出口付近にお土産ショップがあります。

f:id:dinoue10987654321:20181119215925j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181119215927j:plain

f:id:dinoue10987654321:20181119215930j:plain

なかなかかわいいぬいぐるみたちがありますね。

さみしいご意見箱

f:id:dinoue10987654321:20181108133041j:plain
最後にサジェッションボックス(ご意見箱)がありました。

レストランの件を書こうかと思いましたが、書くためのペンも紙も備え付けられておらず。
改善する気、ないのかなと思って書きませんでした(笑)。

セブサファリに行ってみた感想

朝10時過ぎに入園し、昼食を挟み、午後3時まで滞在しました。

東南アジアの動物園は大体そうですが、やはり暑さで動物たちがバテて、昼寝している姿が多かったですね。

まるで仕事中に昼寝をするフィリピン人のよう。
南国では人間も動物も一緒、ある意味微笑ましいです(笑)

正直、日本人からすると、一度行けばしばらく行かなくても良いかな、という感じです。

とはいえ、まだ施設拡充中のようで、ところどころ工事が行われ、動物も増やすような事を言っていましたので、数年後にまた来てみると、面白いかも知れないと思いました。

今までのフィリピンの施設と比べると、格段に快適・清潔感があり、よくオーガナイズされています。
フィリピンぽさをあまり感じさせない、良い施設です。

入園料はそこそこ高いですが、まずまずそれに見合った内容ですね。
特に子供連れの方、また色々な動物をあまり見た事のないフィリピン人連れなら、行く価値大いにあり!です。

これから内容をもっと改善して、セブ名所のひとつになって欲しいものです。

【資産運用】フィリピンの生命保険は儲かる!? ③BDOライフ見積もり編

みなさん、こんにちは。
フィリピン・セブ島で資産形成に励んているDAIです。

さて、前回書いた2つの記事 

www.cebutabi.net

 www.cebutabi.net

から、長い間があいてしまい、すみません。
資料をまとめるのに随分と時間が掛かってしまいました。

もう一件のフィリピン生保の見積もりを、満を持して公開いたします。

フィリピン生命保険会社:BDOライフ

会社概要

BDOは言わずと知れたフィリピンの大手銀行ですが、親元はSMデパートで有名なShoeMart社。

セブにもSM city mallやSM seaside mallがありますが、フィリピン全土にそのような大型モールを59店構える、日本で言うとイオンのような大企業です。

ShoeMartの系列に保険会社のBDO lifeという会社があります。

2017年のフィリピンでのBDOライフの売上ランキングは8位となっており、前回紹介した売上トップのサンライフと比べると小さいものの、サンライフは外資系、BDOライフはフィリピン国内企業です。

それでTOP10に入っているというのはかなりの安心材料だと言えるでしょう。

参考:The Top Insurance Companies in the Philippines 2018 (UPDATED)

では、そのBDOライフで出してもらった、わたくし40歳男性非喫煙者の見積もりです。

タイプの異なる2つのプランを勧められました。

LIFE SECURE5

このプランは保険料5年払込み、終身保障タイプ。

f:id:dinoue10987654321:20180816150925p:plain

左から右へ説明します。

まず一番左、赤で囲ったところが支払う保険料です。
5年で60万ペソを支払います。

そして、黄色で囲ったところが死亡保障、これは終身で、いつ死んでも最低147万79ペソ出ます。

緑で囲ったところは積立額、これはギャランティーつまり保証されており、そのタイミングで解約すると最低戻ってくる返戻金です。

このGuaranteed Cash Valueの範囲内で、年利10%でお金を借りる事も出来ます、ただし1年以内に返さなければ契約終了。

その右側は毎年4.5%で成長した場合のファンドバリューの試算表。

オレンジで囲ったところ(Accumilated Dividends)は成長額、

その右の青で囲ったところ(Total Living Benefits)は生きていた場合にその時点で解約するともらえる返戻金、これはGuaranteed Cash ValueにAccumilated Dividendsを足した額になっています。

その右、紫で囲ったところ(Total Death Benefits) は死亡した場合にもらえる額、これは死亡保険金にAccumilated Dividendsを足した額です。

その右側は年2%で成長した場合の試算表、見方は4.5%のものと同じです。

このプランは死亡保障は払込んだ保険料の約2.5倍出るのですが、死亡保障とGuaranteed Cash Balueの両取りは出来ません。
ファンドが成長した場合、その成長分のみは死亡保障と一緒にもらえます。

60歳時点でのシミュレーション

つまり、もし60歳で死亡すると、最低1,470,079ペソ(支払った保険料の245%)支払われ、もし4.5%でファンドが成長していればさらに129,146ペソ追加されて1,559,225ペソもらえます。

しかし60歳で生存していて解約すると、返戻金は最低保証560,100ペソ(支払った保険料の93.4%)+もし4.5%で成長していれば129,146ペソ追加の689,246ペソとなります。

MONEY8 SECURE PLUS 

このプランは保険料8年払込み、保障期間は加入後20年というタイプ。

f:id:dinoue10987654321:20180816154304j:plain

先ほどと同じく一番左、赤で囲ったところが支払う保険料です。
8年で96万ペソを支払います。

その右の緑で囲ったところが先ほどのプランでは無かった部分で、これは2年ごとに9回、Guaranteed Cash Payout 31,747ペソが返ってくるというもの。
一番下のMaturity Benefit の825,425ペソと合わせて、生きていようと死んでいようと出ます。

その右、黄色で囲ったところが死亡保障です。
最初の2年は396,839ペソ、3年目からその倍の793,676ペソ出ます。
死亡保障は20年間、60歳まで継続。

そしてその二つ右のGuaranteed Cash Valueは保障された積立額。
またこのGuaranteed Cash Valueの範囲内で、年利10%でお金を借りる事も出来ます、ただし1年以内に返さなければ契約終了。

このプランの場合、この部分と左側のGuaranteed Cash Payout 31,747×9回が返戻金になります。
その時点でのGuaranteed Cash Payout とMaturity Benefit を足して、あとこれだけ返戻金が残っていますよ、というのがその間にあるCash Continuitey Guarantee。

その右側は毎年4.5%で成長した場合と2%の場合のファンドバリューの試算表で、見方はLIFE SECURE5のものと同じです。

60歳時点でのシミュレーション

60歳満期まで生存していた場合、もらえる返戻金は
Maturity Benefit 825,425
+それまでにもらったGuaranteed Cash Payout 285,723(31,747×9回)
1,111,148ペソ(支払った保険料の115.7%)
加えて4.5%で成長していた場合、295,617ペソ追加の1,406,765ペソになります。

60歳保険期間終了間際に死亡した場合、もらえる額は
Basic Death Benefit 793,678
+それまでにもらったGuaranteed Cash Payout 285,723(31,747×9回)
+Maturity Benefit 825,425
1,904,826ペソ(支払った保険料の198.4%)
加えて4.5%で成長していた場合、295,617ペソ追加の1,375,018ペソです。

2つのプランの違い

LIFE SECURE5

死亡保障に重点が置かれ、60歳を過ぎて生存中に解約した場合、払った分と同額程度戻ってくるという、日本の保険に近いタイプ。
ただし死亡の場合、死亡保障と返戻金の両取りは出来ません。

終身保障ですし、自分のためというより家族のために入る保険でしょう。

 MONEY8 SECURE PLUS

前回ご紹介したサンライフの保険と同じように、死亡保障と満期返戻金の両取りが可能。

またGuaranteed Cash Payoutが9回に分けて受け取れ、最後にMaturity Benefitがでるというのは、もらったらすぐに使ってしまうフィリピン人家族にとって、助かるプランですね。

60歳で満期を迎え、生きていても支払った額より多く返って来るので、老後の資金としても楽しみになります。

生きていても死んでしまっても得をするという、バランスの良いプランと言えるでしょう。

サンライフとの比較

f:id:dinoue10987654321:20181018173447j:plain

では前回の記事でご紹介したサンライフと、BDOライフを比較してみましょう。

サンライフの魅力は、高い死亡保障と、景気が良ければ支払った保険料の倍以上返ってくるという、高い利回りです。
会社の規模も世界トップクラスという安心感があります。

デメリットとしては、返戻金は保証(Guaranteed)されておらず、景気に大きく左右されるという事、また日本人は高度障害オプションを付けられないという事です。

BDOのメリットは、返戻金が保証(Guaranteed)されている点でしょう。
そして保険金の投資先も、国債などの堅いものだそうで、大幅な値上がりは見込めないかも知れませんが、堅実のようです。

また、日本人でも高度障害とその際の支払い免除オプションの付帯が可能。

デメリットとしては、会社規模がサンライフと比べると小さい事、死亡保障や利回りもサンライフと比べると低い事が挙げられます。
サンライフと比べてマイルドな保険、と言えるかも知れません。

とはいえ、優劣はつけがたく、目的に応じて選ぶと良いと思います。

もし家族がいて死亡保障に重点を置きたいならサンライフ、
貯金を兼ねて手堅く入るならBDOのMONEY8 SECURE PLUS、 
といった具合にです。

問合せ先

f:id:dinoue10987654321:20181018173616p:plain

最後にそれぞれの問合せ先を記載します。

サンライフ生命は、セブの有名ブロガー、モトボサツ氏のブログからお問い合わせください。 

cebusurvive.doorblog.jp

 

BDOライフは、BDOジャパンデスクに問合わせると、担当者を紹介してもらえます。
ただし説明はフィリピン現地の支店等で、フィリピン人担当者から英語で受ける事になります。

注意事項

どちらの保険も、フィリピンの長期居住者でないと入れませんのでご注意下さい。

また当ブログの記事は、私が担当者から英語で聞いた説明をもとに作成しています。
私が十分に理解できていない点があるかも知れませんし、フィリピンですので担当者の説明も100%正しいとは限りません。

当記事の内容に一切責任を負いませんので、保険加入時は読者の皆様が直接保険会社・代理店の説明を受け、十分検討しご自身で納得の上で決断されて下さい。

上記プランは一例で、他にも多くの商品があるようです。
また、フィリピンの保険会社も無数にあります。
この記事はあくまでご参考程度に、ご自身にあった会社・プランを、探してみて下さいね。

返金・返品・補償という制度のない国フィリピン,セブパの保険は台風でも出ない!

みなさん、こんにちは、最近ある事にほとほと嫌気がさしている、フィリピン・セブ島暮らしのDAIです。

今日はその事について書きます、

はい、愚痴です。

まぁ、これからフィリピンへ移住を考えている方に、こういう国なんだという心構えをしていただければ、来てからのショックが少なくて済みますよね。

という大義名分のもと、愚痴らせて下さい(笑)。

フィリピンのサービスに返金・返品・補償なし

f:id:dinoue10987654321:20181018121343j:plain
画像情報:Pixabay

何を愚痴っているかって、フィリピンのサービス・製品には返金・返品・補償といった、(私たち日本人にとって)当たり前の制度がありません。

いえ、一応Warranty(保証)とか、書いてはあります。

ところが、それが書いてあるだけで、全く機能しないのですよ。

その点を示す例を、今回は3つ、挙げたいと思います。

事例①American HeritageのIHクッカー

フィリピンの家電メーカーに、アメリカンヘリテージ(American Heritage)というのがあります。

セコいネーミング

アメリカンとかいう名前ですが、全然アメリカのメーカーではありません、マニラに本社のあるフィリピンの会社です。
アメリカ製品と間違って買わせるための策略でしょう。

他にもKyowa,Fujidenzo,Hanabishi,MITSU tech,PENSONICなど、日本メーカーと思われやすい名前のフィリピンメーカーが多数あります。

別にネーミングがセコくても、製品としてきちんと機能してくれれば問題ないわけですが…やはりセコい名前を付けるようなメーカーの製品は、総じて品質もセコいのです。

1年間のメーカー保証付き

アメリカンヘリテージのIHクッカーを約1,200ペソ(2,500円くらい)で購入しました。
1年間のメーカー保証付きです。

しかし1ヵ月と経たないうちに、故障。
電源が入りません。
保証期間終わった位に壊れるかと思っていたのですが、思いのほか早かった...
いくら何でも数回使っただけで壊れたのでは、元が取れていませんから、保証対応する事にしました。

買った店へ持って行くが...

まずは購入したMetro Super Marketへ持参します。

ここはフィリピンなので何でも「日本では...」と言っちゃいけないのは分かっていますが、日本では購入店舗が窓口になって、メーカーへ修理に出しますね。
でもフィリピンのシステムはそうではなく、購入後1週間を過ぎたものは、店舗では関知しないので直接メーカーへ持参するように、と冷たく言われます。

仕方がないのでメーカー窓口を教えてもらい、かなり分かりにくいところにある事務所へ出直します。

メーカー窓口?

メーカー窓口というから、アメリカンヘリテージの支店かと思いきや、行ってみれば街中にある小さな修理屋さん。
アメリカンヘリテージだけでなくいろいろなメーカーの製品の修理を委託されている模様でした。

応対した男性は、
「アメリカンヘリテージか、このメーカーはなかなか部品を送ってこないからな、修理がいつになるか分からないよ、それでも良いかい?」
と最初から投げやりな対応。

と言ってもそこに頼む以外、選択肢はありませんから、修理を依頼して帰りました。

永遠に来ない部品...

さて、1ヵ月経っても2か月経っても連絡がありません。
時折店舗に顔を出して、どうなっているのか聞いても、毎回「部品を待っている」という同じ返事。

半年経ってもなおらなかったので、さすがに
「どうなっているんだ? メーカーに催促しているのか? 置きっぱなしにしているんじゃないのか!」
と詰め寄ると、

「こっちのお客さんから預かっているものは、1年以上も待っているんだよ。あんたらのはまだ半年だろう?」
などと開き直る始末。

「料理が出来なくて困っているんだ!」
と言うと、

店員「じゃぁガスを使えばいいじゃないか?」
て、喧嘩を売るような対応...

もちろんとっくにガスを使っていますよ、いつまでもなおらないから。
そうじゃなくてお金を出して買ったものが半年も使えない、あなたがそういう目に遭ったらどうなの?
と言っても暖簾に腕押しです。

メーカーへ直接問合せ

メーカーに直接電話して相談すると、「そこの店から部品のオーダーは来ていない」という、意味不明な回答。

半年も製品が使えなくて困っている事を伝えても、
「大丈夫です、修理が長引いて1年を過ぎても、修理に出している間ずっと保証期間は有効ですから」
て、おいおい。心配するところが違うよ...

結局、別の修理店を紹介してもらえることになりました。
最悪な対応の修理店へわざわざ出向いて製品を返してもらい、紹介してもらった修理店に自分たちで持ち込みます。

あっさりなおったが...

今度の修理店へ行ってみると、前よりも乱雑な店構え、ジャンクショップのように製品が山積み!

おいおい、大丈夫かい?
と思いながらとにかくその店に出したところ、1ヵ月ほどでなおったと連絡あり!

やっぱり前の店が悪かったんだ、そう思って喜び勇んでIHクッカーを使ってみました。

ところが、鍋を置いてしばらくすると、ピーピーピー、とエラー音が出て、加熱しません。

また店に持って行くと、「おかしいなぁ、基盤も全部変えたはずなのに、何が悪いのか?」と。
ていうか、修理したあと、テストしてないのか?と聞くと、
鍋がないからテスト出来ない、との事。

しょうがないからテスト用の鍋を1個持って行って、預けてきました。

あれから1年が経ちますが、何の連絡もありません。
もうあのIHはなおらないものとあきらめて、別のメーカーのIHを買ったのでした。

事例②LAZADAで買った体重計

さて、最近バイクに付ける、スマートフォンホルダーを、インターネット通販のLAZADAで購入しました。
LAZADAというのはフィリピン版AMAZONのようなものですが、サービス対応はAMAZONとは雲泥の差です。

送られてきたスマートフォンホルダーを、バイクに取り付けてみると、ちょっとした振動で外れてしまうような欠陥品と判明。

1年以上前の返品が...

幸いにスマホホルダーは7日間返品可能でしたので、返品しようと自分のアカウント情報を見ていたら、去年買って同じように返品した体重計が出てきました。

その体重計は、350ペソ(約750円)と安かったのですが、乗ってみると体重の誤差が5kgもあり、使い物にならず。
今回のスマホホルダーと同様、7日間返品可能を使い、返品したのです。

7 days easy return の意味は?

LAZADAのページには、7 days easy returnないし、7 Days Local Supplier Warrantyと書かれています。
これをみると、「7日間は理由を問わず返品できる」と解釈してしまいますよね。

Change of mind is not applicable(気が変わった、という理由は対象外)と書かれていますが、私の場合は完全に粗悪品だったため、返品理由をdefective(粗悪品)を選び、返品したので、普通に返金されると思い、その後実際に返金されたかどうか確認していませんでした。

それからずっと忘れていたのですが、たまたま今回チェックすると、

f:id:dinoue10987654321:20181016162536j:plain

なんと!

返金出来ません、と書いてあるではありませんか。

7 days easy return とは、7日間返金可能、ではなく、7日間は簡単に返品できるけど返金しないよ、という事?

意味わかりません。

しかももう1年以上経ってしまっている...
もう今更問合せしても無駄でしょう。

あ、一応その後別の体重計をAceHardwareで購入し、それはきちんと体重通りに表示されたので、前の製品は壊れていなかった、という事はありません。

今回のスマホホルダーも、返品しても無駄かなぁ、と思っています。

事例③Cebu Pacific航空のオプション保険

f:id:dinoue10987654321:20181018124231p:plain
画像情報:Cebu Pacific - Wikipedia

さて今回一番腹が立って、この記事を書くきっかけになったのがこの件です。

今回の一時帰国で大阪からセブへの帰国便は、セブパシフィックの9月18日 関空発マニラ経由セブ行きの5L827便を予約しました。

セブパシフィックの場合、オプションで保険を付けるかどうか、選択出来ます。
オプション保険を付けない方が安くなるのですが、今回は台風シーズンでフライトキャンセル・変更など起きうる事を予期し、オプション保険(保険料二人分で1,400円)を付帯する事に。

これで何かあっても安心…と、思っていたのですが。

台風21号で関空が閉鎖

2018年9月4日、猛烈な強さの台風21号が大阪を襲います。

報道で皆さんご存知のように、この台風は記録的で、風速60m以上と言われる観測史上最大の暴風でタンカーが流され、関空連絡橋に衝突。
連絡橋は橋げたごとずれてしまい、長期の通行止めに陥りました。

関空自体も、これまた観測史上最大の3m超の高潮で浸水し停電、ガタガタ状態になった関空は閉鎖、大勢の乗客が最大2日間も閉じ込められたのです。

その後しばらくして一部フライトが再開しましたが、全面復旧の見通しはなかなか立たず。
私の予約した便はどうなるのか気になりましたが、最悪キャンセルになっても、保険に入っているからホテル代や他の空港まで行く費用が出るだろう、と安心して待ちます。

キャンセル通知 ー 問合せ

9月12日、フライト6日前になって、案の定キャンセル通知が来ました。

選択肢は

  1. 無料でセブパシフィックの他の便に変更
  2. 一定期間有効なフライトバウチャーの発行
  3. 返金

のいずれか。

セブパシフィック日本支社へ電話で問合せると、丁寧な男性担当者が出て、終始申し訳なさそうに応対されました。
私としては②③の対応は望まず、①を希望。
この時点では関空の完全復旧のめどは立たず、どの位で平常通りになるのか分からないとの事でした。

成田や名古屋発の便に変更も出来たのですが、出来るだけ交通費を掛けずに帰りたかったため、担当者と相談し、とりあえず1週間後の9月25日関空発の同じ5L827便に変更し様子を見る事に。
連絡橋が復旧せず、再度キャンセルとなった場合は成田発の便に変更しようと思っていました。

フライト変更の補償について担当者に聞きましたが、上記以外の対応はありません、と申し訳なさそうに言われます。

でもセブパシフィックのオプションの保険に入っているんですよ、
と伝えても、保険の事は一切分からないとの事。

じゃぁ保険会社の連絡先を教えて下さい、と聞いても、それも分からないと。

仕方ないのでこちらで連絡先を調べ、フィリピンの保険会社(https://malayan.com/)の問合せ電話番号を見つけ、嫁に頼んで国際電話し、タガログ語で問合せます。

すずめの涙の補償額

保険会社malayanの担当者は、保証額は延長になった日数(最大30日)×一人当たり1,000ペソのみであるとの説明。
それでは少なすぎ、延長分のホテル代やもし関空が復旧せず成田から出国する場合の新幹線代など、とても足りないと訴えました。

しかし、「それが決まりなので」...と。

まぁ1日1,000ペソでも出ないよりは助かると思い、それで納得し、手続き方法を聞きます。
延長滞在中のレシートを全て集め、フィリピンに戻ってから申請書とともに提出するようにと言われました。

関空驚異の復旧!

 

その後1週間で、関空は驚くほどの早さで復旧したのです。
25日にフライトのため空港へ行くと、連絡橋はまるまる1スパン外れたままで、バスで通った道の反対車線は途中で終わっていました。
しかし空港の中は沢山の人で賑わい、店舗もほぼ全て営業中、まるで何事も無かったかのようです!

これがフィリピンの空港で起きれば、完全復旧には数か月~半年はかかるんではないかと思うのですが、さすが、日本の技術力! 嫁も驚いていました。 

この日のフライトで無事、フィリピンに戻れました。

クレームを阻む壁

f:id:dinoue10987654321:20181018124522j:plain
画像情報:Pixabay

さて、延長滞在分1,000ペソ×2人×7日=14,000ペソの請求をしようと、延長滞在中の食事代・交通費等何十枚もあるレシートを全てスキャンし、ややこしい申請書を記入。
これだけでもたくさんの時間と労力が掛かりました。

そして言われた通り、メールでそれらをmalayanへ送ります。
もちろんフライトキャンセルのメールのスクリーンショットも添付。

すると、

Thank you for your email and acknowledging receipt of the submitted documents.

Following our initial email, may we humbly request for the following please:
a. Certificate of Flight Cancellation issued by the airline.

Upon approval of the claim, we may name the claim of Mr. Dai Inoue under yours. Should you wish for us to name of Mr. Dai Inoue under yours, may we humbly request for:
a. Scanned copy of certification (birth / marriage) to establish your relationship with the assured.

フライト遅延の証明書と、私と嫁が結婚しているという証明書を追加で提出するように、と来ました。

さすがフィリピン、予想通りクレームを阻む壁を次々と仕掛けてきます。
これで面倒になって脱落する人も多数いるのでしょう。

めげずにセブパシフィックのオフィスへ足を運び、遅延証明を頼むと、発行に百数十ペソ掛かる、と言うではありませんか!
他社保険ならまだしも、なぜセブパシフィックのオプション保険請求のための遅延証明書にお金がかかるのか分かりません。

とにかく入手し、スキャンし、malayanへもう一度メール送信します。
このややこしい手続きを全てやってくれた嫁に感謝!

その後すぐに、
Thank you for your email and acknowledging receipt of the submitted document.
We understand your predicament on this matter, Ma'am.
Kindly allow us to initially evaluate your claim and revert accordingly for the next course of action.

審査しますのでしばらくお待ちください、的な返信が来ました。
さすがにもう大丈夫だろう、と思ってしばらく待ちます。

malayanから来た驚異の回答

f:id:dinoue10987654321:20181018125615j:plain
画像情報:Pixabay

ところがまもなく、このような回答が送られてきます。

As per coordinating with Cebu Pacific, the reason for the cancellation of the flight was due to schedule re-alignment.
More so, please be advised that Flight Delay benefit provides coverage if the flight is delayed / cancelled due to any of the following:

a. delay caused by any severe weather conditions;
b. delay due to strike or other job action by employees of the airline on which the Insured is scheduled to travel;
c. delay caused by the equipment failure of the aircraft on which the Insured is scheduled to travel.

More so, we regret to advise that we cannot act accordingly for the Flight Delay claim.

今回のケースは、スケジュール調整によるキャンセルです。
保険が適用されるのは、以下のような場合のキャンセルです。

a.深刻な天候不良
b.ストライキ等
c.機材不良

よって、今回のケースは、残念ながら保険適用外になります。

て、へ??

どういうこと?

全く理解できません。

今回の記録的な台風は、aのsevere weather conditionsに当てはまらない、という事でしょうか?

台風が直接の遅延の原因ではなく、
台風→船が連絡橋に激突→関空が閉鎖→Schadule alignmentで欠航
と、間接的な原因なので適用外になる、とでも言いたいのでしょうか?
そうだとしたらあまりにもこじつけです。

これがフィリピン

f:id:dinoue10987654321:20181018125839p:plain
画像情報:File:Flag of the Philippines.svg - Wikimedia Commons

フライトキャンセルのメールには特にキャンセル理由は書かれていませんでした。
malayanに電話で問い合わせた時も、支払い対象になると言っていましたし、一日1,000ペソしか出なくてすみません、と。

あとから、台風理由だと保険会社が支払わないといけないんで、保険会社に気を使ってセブパシフィックがしれっとキャンセル理由をschedule realignmentにしたんじゃないかと思えてきます。

セブパシフィックもグルかも知れないのですが、「これがフィリピン」なんだと気付きました。

もしこのような時にいくらかでも補償されれば、また次回もオプション保険を付けよう、と思い、リピートにつながるのに、そのような「損して得取れ」的な考えはフィリピンの会社には微塵もありません。

きっと「あらゆる手を尽くして補償の支払いを回避せよ」という企業マニュアルなのでしょう。

前述の事例と同様、サービス提供側が、払わないと決めたら理屈抜きに払わない、フィリピンあるあるです。

莫大な利益を巻き上げているMalayan Insurance

手厚い補償が欲しかったわけではありません。
保険を付けていない利用者にも、無料の便変更があったわけですから、私にはそれで十分だったんです。

オプション保険料1,400円は大した額ではないとはいえ、手続きに要した多大な時間と労力を捨てただけに終わった事、また何が何でも払わないという保険会社のセコさに嫌気がさしました。

乗客の何%が保険付けるのか分かりませんが、一人当たり700円でも毎日何十便ものフライトから上がってくるのはかなりの額でしょう。
保険会社のmalayan側からしたら、保険料集めるだけ集めて、台風でも支払わないのですから支払いはほぼ0、であれば、莫大に儲かってしょうがないですね。

嫁と二人、1日2,000ペソでは泊まれるホテルもあるわけなく、実家にお願いして無料で滞在延長させてもらっていた事、また、保険を当て込んで成田便に変更して新幹線に乗らなかった事は不幸中の幸いでしたが。

とにかく今後、LCCに乗るときはオプション保険はずっと外そう、と心に決めたのでした。

おまけに相談窓口もなし

まだまだ挙げればきりがないくらい、このような事例はあるのですが、これ以上はうんざりしますから3つだけにしておきますね。

そしてこのような事が起きた時、相談できる消費者センターのような窓口はないのかと嫁に聞いたのですが、フィリピンには無いらしいです*1

消費者保護する監督官庁がないから、フィリピンの事業者はやりたい放題なのですね。

こんなフィリピンで楽しく暮らすには

f:id:dinoue10987654321:20181128103252j:plain
画像情報:Pixabay

と、いう事で、こういう愉快でがめつい国、フィリピンでの生活を楽しむためには、現地人化するしかなくなってきます。

それは、

  • すぐにあきらめる
  • 細かい事は気にしない
  • なんくるなるさ

というフィリピン人気質を身につける事。

怒っても無駄ですから。

それが出来ない人は、ストレスに耐えられなくて、そのうち日本へ帰って行くんですねぇ。

私もそうなるかなぁ...(笑)

*1:嫁が知らないだけかもしれませんが

【一時帰国】パスポートの更新手続と証明写真に感じた日比文化の違い

f:id:dinoue10987654321:20181015202750j:plain

みなさん、こんにちは。

前回、 

www.cebutabi.net

の記事で書きましたように、最近日本に帰国し、10年に一度の手続きをしてきたDAIです。

そうです、それは海外居住者にとって重要なパスポートの更新です。

パスポートの更新は日本大使館でも可能

フィリピンの場合、パスポートの更新は現地の日本大使館・領事館でも可能です。

更新料は10年7,150ペソ(約15,000円)、5年4,950ペソ(約10,500円)
(2019年3月31日まではこの料金、以降更新の可能性有)

必要なもの等、詳細については大使館のホームページをご確認ください。

パスポート更新すると残存期間は切り捨て

わざわざ帰国せずとも、フィリピンで更新出来るのですが、私の場合、ちょうど一時帰国の日程中に有効期限が来る事になりました。

もし期限より前もって更新しますと、運転免許と異なり、旧パスポートの残存期間は次のパスポートへ移行されません。

例えば私DAIの場合、2018年9月に期限が来るのですが、前もって6月などに更新手続きをしますと、次回2028年(10年更新の場合)の9月ではなく6月に期限となり、3か月損するわけです。

出来るだけ期限目一杯のところで更新したかったのと、日本の方が何かとスムーズだろうと思い、一時帰国中に手続きする事にしました。

ではここから、日本で更新した場合の手続きについて記載します。

パスポート更新の窓口について

私が2008年にはじめてパスポートを取得した時は、わざわざパスポートセンターまで行って手続きをしなければいけなかったのですが、2013年から市町村の窓口でも出来るようになりました。

ただし、パスポートセンターへ出向いて申請すれば、申請日から6営業日で受取れますが、市町村の窓口の場合は10営業日掛かります。

国内に住民票を置いている場合は、住民票のある市町村・都道府県の窓口へ。

住民票を抜いている場合、滞在先の最寄りの市町村・都道府県の窓口で手続きします。

パスポートの早期・緊急発給制度

f:id:dinoue10987654321:20181128103534j:plain
画像情報:Pixabay

うっかり、などでどうしても6日も待てない、という場合、「早期発給制度」というものがあるそうです。
早期発給が必要な理由書と、追加料金を支払えば、最短3営業日程度で発給される、というもの。

またこれとは別に、海外で親族が災害に遭ったときなど、さらに緊急にパスポートが必要になった場合、「緊急発給制度」というものもあるそうです*1

いずれにしてもこれらの制度の適用はケースバイケース、却下される場合もあるそうですので、余裕をもって申請するのが一番ですね。

パスポート更新に必要なもの

f:id:dinoue10987654321:20181015204429p:plain
画像情報:Pixabay

パスポート更新に必要なものは以下です。

加えて、本籍地が前回の申請から変わっている場合は戸籍謄本又は戸籍抄本を、日本の住民票を抜いている人はフィリピンのビザを提示する必要があります。

住民票を抜いていて、フィリピンのビザを提示出来ない人の場合、どうすれば良いかは事前に窓口へ問合せて下さい。

その他、詳細な手続きについては、以下外務省のリンク先を参照。

パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク | 外務省

パスポートの写真に感じた日比文化の違い

さて、パスポートの写真ですが、大体パスポート申請窓口のすぐ近くには証明写真の機械が置いてあるものです。
しかし、窓口付近の機械で撮影すると値段が少し高く(私が利用したところは800円)、近所のコンビニにある自動写真の機械の方が安かったです(400円)。

また、パスポートの写真は5年ないし10年使いますから、きれいな写真にしたい方は、写真館で撮影したものを持参するとよいでしょう。

ちなみに、パスポート申請窓口にこんな案内が貼っていました。

f:id:dinoue10987654321:20181015182710j:plain

とてもかわいいモデルさんですね。
ダメな撮り方の例なんですけども、注目したのは真ん中の下です。

f:id:dinoue10987654321:20181015182917j:plain

これのどこがダメなんでしょうか!?

「平常の顔貌と著しく異なるもの」って、著しくは異なっていないでしょう...?
(口角が上がるなど)って、口角は上げた方が良い! ってよく言われますよね?
ようするに、証明写真は「笑ったらダメ」って事なんでしょうが、そうははっきり書けないので、上記のような説明になっているんでしょうね。

フィリピンでは、証明写真を撮るときも、カメラマンの人は必ず"SMILE!"と言います。
そして、その笑顔の証明写真を日本大使館へ持参してパスポートを作りますので、現地でパスポートを更新した人は写真が必ず笑顔になっています。

こんなところにも、日本とフィリピンの文化の違いを感じてしまいました。

海外居住者は古いパスポートを捨てないで!

さて、指定された期日に再び申請した窓口へ出向き、パスポートを受取ります。

パスポートの受取は代理人は認められていませんので、必ず本人が行かなければなりません。
私は視力障害のある母親と一緒に申請・受取したのですが、母も受取の時は窓口で担当者の面前まで行き、顔を確認する必要がありました。

更新の場合、古いパスポートはVOID*2という形に穴が開けられ、返却されます。

f:id:dinoue10987654321:20181015201418j:plain

この古いパスポート、海外居住者にとっては非常に大切になります。
そこには渡航の履歴、そして取得したビザのスタンプが押してあるからです。

私の場合、13A配偶者ビザ所有ですが、この履歴は新しいパスポートへは引き継がれません。
なので今後、フィリピンで行政の手続きをする時には必ず古いパスポートと新しいパスポートをセットで持参しなければなりません。

他にも、免税の手続きをする場合、古いパスポートに残っている入国日(日本への帰国日)のスタンプを見せないといけません。

単に記念になるというだけでなく、大切な記録が残っていますので、捨てないで新しいパスポートと一緒に保管しておきましょう。

パスポートの色トリビア

f:id:dinoue10987654321:20181015201838j:plain
画像情報:File:Japan Passport 5years type.jpg - Wikimedia Commons

さて、私の持っているパスポートは赤色なのですが、時折濃い青色というか、紺色のパスポートを持っている人を見かけます。

「あれ、パスポートの色変わったのかな?」と思っていました。が、
今回も私には赤色が発行され、気になって調べてみました。

すると、紺色は5年のパスポートだという事です。

他にも、緑色の公用旅券、茶色の外交旅券と合わせて、日本のパスポートは合計4色あるそうで...私はまだ、緑や茶色のものは見たことがありませんが。

パスポートのICチップにはどんな情報が入っているのか?

もうひとつ気になっていた事を調べてみました。

それは、パスポートの中ほどにある分厚いページです。
このICチップの中には、どんな情報が記録されているのでしょうか?

このICチップには

  • 氏名
  • 国籍
  • 生年月日
  • パスポート番号
  • 旅券面情報
  • 顔写真

が記録されているそうです。

自動化ゲートの顔認証がスムーズに出来るのも、このICチップのおかげなのですね。

一時帰国時のパスポート更新まとめ

今回は、海外居住者が一時帰国時にパスポート更新するのに役立つ情報をまとめました。

ポイントは

  • パスポートの更新は現在、市町村の窓口で可能
  • パスポートセンターで申請すれば6営業日、市町村の窓口なら10営業日かかる
  • 写真は近所の証明写真の機械で撮って行った方が安い
  • 海外居住者は古いパスポートも捨てずに保管する

という事でした。

一時帰国されるご予定の方は、以下の記事もご参考になれば幸いです。 

www.cebutabi.net

*1:詳細は各都道府県のパスポート窓口に要相談

*2:無効、という意味

【一時帰国】する前に読んでおきたい、知ってると役立つ5つのネタ

みなさん、しばらくぶりです、ブログの更新が1か月以上空いてしまったDAIです。

DAIは飽き性だから、もうブログの執筆を止めてしまったのではないか、と心配されたかも知れませんが、そうではありませんのでご安心下さい。

日本へリフレッシュの一時帰国をしていたのです。

そこで気が付いた、私と同じ海外居住者の方々が、一時帰国の際に知っておくと役に立ちそうな情報を、今回は備忘録を兼ねて書き留めました。

何度も一時帰国されている方は既にご存知の情報もあるかも知れませんが、まだ知らない方のために、知ってると役立つネタ5選、行きます!

その1:入国審査が顔認証

f:id:dinoue10987654321:20181005052420p:plain
画像情報:Pixabay

 まず日本に到着して最初の入国審査のところで驚かされました。

今まで審査官の方がいてハンコを押してもらうタイプのゲートか、事前登録している人だけが利用出来る自動化ゲートのどちらかを通る事が出来たのですが、今回なんと、無人のゲートしかありません。

どうしたものかとまごついていると、案内の人が来られ、言われるままにパスポートを機械の上に置き、画面を見ます。
すると、自動でドアが開き、通過できました。

便利ですが、何とも味気ない帰国です。

通過後、「スタンプは必要ですか?」と声をかけて下さったので、そうだと思い、スタンプを押してもらいました。

f:id:dinoue10987654321:20181005055026j:plain
パスポートに押された帰国のスタンプ(右側)

しかし、何もなければスタンプは省略。
海外旅行者はどうでも良いスタンプですが(記念に押したい、という人は多いでしょうけど)、海外居住者にとっては入出国のスタンプはあった方が良いです*1
私は声をかけてもらえたので忘れずに済んだのですが、今後設置されて期間が経過すると「スタンプ要りますか?」と声をかけてもらえなくなると思いますから、スタンプを忘れずにもらうようにしましょう。

入国審査場は撮影禁止だったので、顔認証のシステムについては、以下の動画をご参考に。 

2018年の6月~8月にかけて、全国主要5空港(成田・羽田・中部・関西・福岡)の入国に設置されたそうで、それ以降にまだ帰国した事のない方は、こういう風になっているというのを知っておくと、まごつかずに済むでしょう。

そして2018年の10月~11月にかけては、上記空港の出国の所にも設置予定との事。

ちなみにこの機械導入の目的は、日本人の入出国にかける手間を減らし、その分増加する外国人観光客の入出国に、より多くの審査官を充てるためだそうで。

今や年間3,000万人と言われる外国人旅行者。
私の帰国した時も、日本人用のこの機械は5台かそれ以上設置されていましたが、私が通過したタイミングで通ったのはなんと私ひとりだけ!
で、フィリピン人の嫁が並んだ外国人用の列は数百人おり、ゲートも10個以上ありましたが、出てくるのに長い時間が掛かりました。

こんなに外国人が増えたのも、また驚きでしたね。
日本は島国、鎖国社会の名残が...と言われたのは昔の話、滞在中どこの観光地に行っても外国人観光客であふれていました。

その2:住民票が無くても運転免許証の住所変更は可能⁉

f:id:dinoue10987654321:20181005052826j:plain
画像情報:ファイル:新規運転免許証.jpg - Wikipedia

さて、この度DAIは、運転免許証の住所変更をしました。

私のような、海外居住者でありながらも日本にも生活の基盤があるという者にとって、この住所変更というのはちょっと頭の痛い問題です。

その事を理解していただくため、少し長くなりますが、なぜ住所変更が必要になったか経緯をお話しします。

DAIはもともと、自宅アパートのあるA市に住民票を置いており、当然ながら銀行・クレジットカード等全ての登録住所を自宅にしていました。

しかし、一度目に海外転出するにあたり、自宅で郵便を受取れなくなるため、B市にある実家に代わりに郵便物を受け取ってもらう事にし、A市の自宅→B市の実家への転居届を郵便局へ出していきました。

しかし、海外居住者の皆様はもうピンと来ると思いますが、この転居届が落とし穴だったのです。

転送不要の郵便物が届かない!

f:id:dinoue10987654321:20181128103925j:plain
画像情報:Pixabay

普通の郵便物は実家に届くようになり、助かったのですが、銀行関係の郵便物や定期的に更新されるクレジットカードなどは、転送不要で送られます。

この転送不要の郵便物が届かなくなり、銀行から連絡がありました。
銀行の登録住所を変更しようにも、既に住民票を抜いてしまっていますし、身分証の住所は全て国内最後の登録住所、A市のものだけ、B市の実家の住所が掛かれた公的な書類がないため、銀行の登録住所変更が出来ません。

事情を話すと、そもそも普通預金の銀行口座やクレジットカードは、日本国内在住者対象のサービスなので、そのような事情では住所変更出来ないばかりか、海外転出となると最悪サービス提供出来ず解約となる、と脅されるではありませんか。

慌てて郵便局に相談すると、B市実家→A市自宅への転居届を出す事によって、以前の転居届をキャンセルするように、と言われました。

私の場合はA市の自宅もまだ物置として借りていたため、それが可能でしたが、もし完全に引き払っていたらもっと大変です。

とりあえず家族に頼んで月に1回程度、物置になっている自宅のポストを見に行ってもらうようにしました。

しばらくはこれで対処出来たのですが、さらに落とし穴が待っていました。

それは、当たり前ですが、B市の実家住所に送るものも私の宛名が入っているとA市の自宅に転送されてしまうようになったのです。
転居届の有効期限は1年間なので、それが切れると元通りになるだろう、と思っていたのですが、そうではなく、
転送期限が過ぎると、実家宛に送られたものは、宛所不明で返送されてるようになってしまいました...。

話が長くなりましたが、要は、一度A住所からB住所への転居届を出すと、それ以降、A・Bどちらか一方の住所でしか受取れなくなるわけです。

住民票が無い場合の住所確認書類 

さてこの問題を解決するには、銀行の登録住所をB市実家へ変更するのが一番ですね。
その為には本人確認書類の住所変更が必要です。
しかし、運転免許証の住所変更には住民票が必要で、私のように住民票を抜いてしまっている者は出来ない、とばかり思っていたのですが...

今一度警察のホームページを確認すると、住所を確認するための書類に、
消印付郵便物
住所が確認できる公共料金の領収証
というのが含まれているではありませんか。

これは! と思い、今回の帰国で、住民票なしでの運転免許証の住所変更を試みる事にしました。

B市実家→A市自宅への転居届を出す前に実家に届いていた、電力会社からの請求書を持参し、免許センターへ。

これで、何も言われる事なく、あっさり免許証の住所変更が済んだのです!
免許証の裏に、B市の実家住所が記載されました。

その免許証で、各銀行の登録住所を実家に変更出来るようになりました。

そして、A市自宅→B市実家への転居届を出しても良かったのですが、今一度この問題についてB市実家の担当郵便局を訪れ、直接窓口で話をし、転居届を出す前の状態、つまり
A市宛で届いたものはそのままA市の住所へ、
B市宛で届いたものもそのままB市の住所へ、
届くよう手配していただきました。
(※通常は出来ないイレギュラー対応だと思いますので、私が出来たからと言って皆さんも出来るかどうかは分かりませんのでご注意ください。)

住民票を抜いて海外転出された皆さん、運転免許証の住所変更が必要になった場合、変更したい住所宛に届いた郵便物か、変更したい住所の記載のある公共料金の領収書を持参すれば可能だという事を、頭に入れておくと良いかも知れません。

その3:銀行の住所変更はオンラインバンキングが便利

f:id:dinoue10987654321:20181128104056j:plain
画像情報:Pixabay

上記と関係して、銀行の住所変更ですが、実は最近、住所確認書類と銀行印持参で店頭へ行かなくても住所変更が出来るようになってきています。

私が確認したのは、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、新生銀行はインターネットバンキングとワンタイムパスワードアプリの登録をしていれば、住所確認書類なしでオンラインで住所変更が可能でした。

クレジットカードの住所変更も同様に、カードが手元にあれば、オンラインサービスで可能な場合が多いです。

楽天銀行はオンラインで出来ますが、アプリを使って住所確認書類のアップロードが必要。

ゆうちょ銀行に関しては、来店が必要でした。

あくまで私の契約に関しての情報で、契約内容が違うと出来ないかも知れませんし、銀行により異なりますから、詳しくはご自身で各銀行・カード会社へ確認されて下さい。

その4:新幹線を格安で利用する方法

f:id:dinoue10987654321:20181128104732j:plain
画像情報:Pixabay

さて、一時帰国で国内を移動するのに、新幹線を利用する方も多いでしょう。

新幹線に関して、一時帰国者に有名なのはジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS)です。

ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS)とは?

ジャパン・レール・パスは、JRが発行する、外国から日本を観光目的で訪れる人向きの特別乗車券です。

新幹線*2を含む国内のJRの電車・バスが破格の値段で乗り放題になります!

一時帰国中にあちこち旅行しようと思う方にとっては大変魅力的な切符ですね。

ジャパン・レール・パスの対象者

以下の方が購入出来ます。

・外国人

日本の短期滞在ビザ(90日以内)で入国する人が対象です。
フィリピン人の配偶者や、そのご家族・友人のために、利用できますね。

・日本人

日本人に関しては、
日本国の旅券及び「在留期間が連続して 10 年以上であることを確認できる書類で、在外公館で取得したもの等」を有する方
となっています。
フィリピンに10年以上住んでいて、日本大使館の在留証明でその事を裏付け出来る人、という事です。
詳しくは、こちらで確認してください。

ジャパン・レール・パスの料金

普通車用のパスとグリーン車用のパスに分かれており、期間は7日・14日・21日の3種類です。

【7日間】 
普通車用:大人¥29,110 小人¥14,550
グリーン車用:大人 ¥38,880 小人¥19,440

【14日間】
普通車用:大人¥46,390 小人¥14,550
グリーン車用:大人¥62,950 小人¥23,190

【21日間】
普通車用:大人¥59,350 小人¥29,670
グリーン車用:大人 ¥81,870 小人¥40,930

(2018年10月現在。海外で引換券を購入する場合、上記料金を現地通貨に換算した額で販売)

新幹線だけでも、博多ー東京往復乗れば4万円以上かかりますから、ジャパンレールパスが使えれば大変おトクです!
ただし、新幹線でも のぞみ・みずほ は別料金です、ご注意下さい。

その他詳しくはジャパン・レール・パスのHPをご参照ください。

ちなみに私DAIはまだフィリピン居住10年に達していないため、ジャパンレールパスは使えず、また嫁は適用対象だったのですが、そんなに電車を乗り倒す予定で旅行しなかったため、今回は購入しませんでした。

旅行会社の新幹線+ホテルのパックツアー 

でも今回滞在中に一度、滞在先の大阪より東京方面へ行く予定があり、その際に利用したのが旅行会社の新幹線+ホテルのパックツアーです。

「新幹線ツアー 格安」などで検索すると、多数出てきます。

新大阪-東京を新幹線で往復すると、EX早得21を利用しても22,000円掛かります。
しかしパックツアーだと、同じ位の価格でホテルまで付いてきます。

格安で取るためには早めの予約が必要で、利用客の多い便は追加料金が必要だったりしますが、新幹線の割引料金+ホテル1泊無料というのは魅力ですね。

新幹線ツアーを扱っている会社は多数ありますが、大手で有名なのは日本旅行の新幹線+宿泊セットプランです。

一時帰国中に何度も新幹線を利用するならジャパンレールパス、1往復だけ利用するなら旅行会社のパックツアー利用が良いでしょう。

その5:温泉旅行は平日に

f:id:dinoue10987654321:20181210125606p:plain

年中水風呂文化のフィリピン居住者にとって、帰国時の楽しみのひとつに温泉旅行があります。

久々に帰国し、温泉に浸かって骨の髄までリフレッシュ、会席料理に舌鼓を打てば、またフィリピンへ戻っても頑張れるというもの。

また、フィリピン人のパートナーを連れて温泉旅行に行けば、色々な驚きを一緒に体感出来て素晴らしい旅になるに違いありません。

そんな温泉旅行ですが、連休シーズンに行くとなかなか値が張りますね。
可能なら、平日に旅行に行けば、リーズナブルな価格で楽しめるんです。

そんな平日優待料金の旅館が検索できる、「ゆめやど 」というサイトを見つけました。

試しに、三重県のある温泉旅館の価格を、12月10日に、翌11日チェックインでじゃらんの価格と比較してみましたが、同一プラン(2名1室1泊)でじゃらんは19,700円、ゆめやどなら17,900円と、1,800円も安かったです。

支払は当日現金のみ、また掲載物件も限られており、関東を中心に東北~中部地方の限られた温泉地になりますが、気に入った宿が見つかればかなりお得でしょう。

今後掲載物件が拡充されれば、さらに便利になると思います。

その6:お土産は免税で購入しよう!

これは一時帰国者の常識と言えるネタですが、フィリピンに持ち帰る品*3は、消費税免税で購入しましょう。

外国人だけでなく、海外居住の日本人にも免税適用での買い物が可能です。

免税の条件

外国人の場合、6か月以内の日本滞在であれば、免税を受けられます。

日本人の海外居住者の場合、2年以上外国に滞在する目的で出国して一時帰国中、日本滞在期間6か月以内であれば、免税を受けられます。

  • 免税の対象品目は、一般物品・消耗品であること
  • 同じ店舗における1日の販売合計額が5千円以上
  • 日本国内で消費せず、購入した日から1ヵ月以内に海外へ持ち帰ること

といった条件があります。(詳しくは、観光庁のHPを参照)

私たちも前回はフィリピンへ持ち帰るお土産・食料品・雑貨等3万円分程度を免税で購入し、その8%(2,400円位)戻ってきましたので、ありがたかったです。

ただし、免税で購入したものは日本で使ったり、日本の家族に分けたり出来ませんので、ご注意を。

免税手続きの流れ

最近は大手のスーパーマーケットや、ドラッグストア、百貨店などは大抵、免税で買い物が出来ます。
お店に免税のポスターやのぼりがあるか、無い場合は免税で買えるか必ず事前にお店の人に確認しましょう。

私は大手スーパーのイオン(AEON)を利用しました。

まず買い物に行く時は必ずパスポートを持参します、これを忘れると免税出来ません。

そして欲しいものを買い、レジで清算を済ませます。

カードで精算する場合、パスポートの名義と同じ名義のカードでないと免税が受けられません

清算が済んだ後、買った品物をレシートと一緒にサービスカウンターへ持って行き、パスポートを提示します。
この時、一時帰国中にパスポートを更新した人は要注意。
帰国のスタンプを確認されますので、更新前のパスポートに帰国スタンプがある場合、古いパスポートも必ず持参して下さい。

全ての免税品は専用のビニールで梱包され、開封すると「開封済」という表示が出て分かるようになります。
(ちなみに今まで2度、免税品をフィリピンへ持ち帰りましたが、空港での検査はありませんでした。でも法律を遵守し、日本では開封しないようにしましょう。)

手続きが終わると、パスポートには輸出免税物品購入記録表というものが貼付けられ、レシートには免税のスタンプが押され、そして免税分を現金で返金されます。

※お店によって手続きの流れが違うかも知れませんので、手続き方法についても買い物をする前に確認してください。

次回は10年に一度の...

さて、一時帰国に役立つ小ネタ5選、いかがでしたか?

あくまで私の目線から一時帰国者に役立ちそうな情報を記載しました、
皆さんにとって役立つ事もあれば、立場が違えば、そうでもない事もあったと思いますが、ご容赦下さいね。

今回の一時帰国中にもうひとつ、10年に一度だけしなければならない事をやりました。
その事についてはまた、次回の記事で。
お楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました!

www.cebutabi.net

*1:免税の手続きや、保険の請求などで、スタンプが証明になります。無いと他の方法で入出国を証明しなければならず、やや面倒

*2:のぞみ・みずほを除く

*3:日本で使用する品は不可

【配偶者ビザ】13A申請 ④ビザ発給~受取編 - フィリピン人と結婚する人必読

みなさん、こんにちは。

セブ島暮らしが板についてきたからか、最近随分と物忘れが酷くなってきたDAIです。
「アレ? 今自分何してたっけ?」
「あの人の名前、何だったかな?」
て感じで...

フィリピンは年がら年中暑いので、いつも暑さで頭がぼうっとしてしまいますね。
フィリピンの人たちはいい加減だ!といつも文句を言っていますが、気が付けば自分もそうなってきているような...ドキッとします。

一年中暑いと、自然の摂理である程度そうなってしまうのかも、仕方がないのかも知れません。
かといって、自分がフィリピン基準になってしまって、日本に帰った時に通用しなくなるのも困りもの。

ひとに対して心を広くし、自分に対しては気を引き締めていきたいものです。

さて前回の記事:

www.cebutabi.net

では、配偶者ビザ(13A)の申請~インタビューまでを解説しました。

あれから2カ月が経過し、先日ビザを受取に行ってきましたので、その様子を記載しますね。 

※この記事の内容は2018年8月現在の私のケースをもとに記載しましたが、フィリピンのシステムはコロコロ変わります。
実際に申請される方は、必ず最新情報を直接イミグレに問合わせされて下さい。

ここまでの流れ 

さてわたくしDAIの場合、2017年3月にフィリピン・セブで挙式しまして、6月2日に13(a) PROBATIONARY申請、6月13日インタビュー、8月10日発給でした。

イミグレの案内では、翌2018年8月10日のビザ有効期限の3~4か月前にPROBATIONARY→PERMANENTの変更申請をしなければいけません。

実際には私がその手続きを開始したのは2018年6月6日、インタビューが6月8日でした。

なので期限までにビザが発給されるか少し心配したのですが、イミグレに電話で問い合わせますと、7月26日に発給(approval)になったとの事で、ホッと一息。

後で知ったのですが、ビザが発給されるとイミグレのHPに載ります。
他の申請者と一緒に個人情報が載せられるのは何ともイヤですが...

13Aビザの受取りにイミグレへ

しかし、ビザの書類がまだマニラにあるとの事で、すぐにパスポートにスタンプを押してもらえず、スタンプを押してもらいに行ったのは8月14日のこと。

PROBATIONARYの有効期限、8月10日は過ぎてしまいましたが、それは大丈夫である旨は事前にイミグレに電話して確認済でした。

イミグレ到着したのは午前11時頃でしたが、どうやらスタンプを押す偉い人が不在のようで、15時半頃にまた来るよう言われます。

出国予定がある場合ACR-iCardに注意!

そしてACR-iCardのセクションに行きましたが、やはりACR-iCardはまだ出来ていません。
このACR-iCard、13Aの人は再入国の際に必要になります。

私の場合、8月下旬に出国する予定があるため、ACR-iCardが必要、無い場合はWAIVERというものを出国の2週間前に申請せよとの事。
しかし出国までもう1週間を切っていました。

事情を話すと、WAIVERを何とか3日間で発行してもらえることに。
助かりましたが、もう一度イミグレに来なければならなくなりました。

WAIVERの申請手順

f:id:dinoue10987654321:20180815233857j:plain
↑WAIVERの申請書

WAIVERという英語を辞書で調べると、「棄権証書」などと出ます。

何のことやら分かりませんが、まぁそれがあればACR-iCardなしでも13Aでの再入国が可能という事。

これを申請するために必要なものは以下です。

f:id:dinoue10987654321:20180815233851j:plain

  • 申請料1,010ペソ
  • Letter request ー iCard セクションの窓口でもらえる、申請の手紙、原本1枚・コピー1枚
  • Photo copy of claim stub - 13Aの申請書の一番下に付いている、ACR-iCardの引換券のコピーを2枚
  •  パスポートの写真ページ、13Aビザのスタンプが押されたページ、最終入国スタンプのページ 各2枚ずつコピー

  • 飛行機のチケットのプリント2枚

あと​Original copy of waiverというのが案内に書かれていますが、これは窓口の人が付けてくれるもので、用意不要。

上記書類をパスポートとともに提出します。

13(a) PERMANENT 発給!

WAIVERの申請をしたいのですが、まだパスポートにスタンプが押されていませんので、書類が揃いません。
それで一旦昼食をとることに。

その後イミグレに戻ると、まだ15時半になっていませんでしたが、スタンプを押す偉い人が来たようで、パスポートに13(a) PERMANENTのスタンプを押してもらえました。

そしてこれが、13(a) PERMANENTが発給された事を示す書類。

f:id:dinoue10987654321:20180815233707j:plain
書類の右下の方に、仮ビザから正規の配偶者ビザに変更出来た事を示すスタンプが押してあります。
同様のスタンプがパスポートにも押され、そのページをコピーしてWAIVERの申請書類が揃いました。
それをACR-iCardのセクションへ持参しWAIVERを申請して本日終了です!

ちなみにこれが上記のWAIVERの申請に必要なもののリストにある、Original copy of waiverというもので、受付出来たらもらえる単なる引換券です。

f:id:dinoue10987654321:20180815233657j:plain

通常2週間かかる手続きを今回は3日にしてくれましたが、追加料金は掛かりませんでした。

13Aフィリピン永住ビザの更新は?

f:id:dinoue10987654321:20180816004958j:plain

さて、フィリピン人嫁と結婚してからというもの、会う日本人によく「結婚したら永住権でしょ!」などと言われます。
そのように言うのは年配の人が多く、永住権の意味もよくわかっていないような人ですが...
結婚しただけでフィリピンの永住権が取れるわけではありません。

挙式し、婚姻届けをフィリピンに出し、婚姻証明書を取得、これに数か月かかります。
そこから、まず13(a) PROBATIONARY(仮配偶者ビザ)を取得し、1年後にようやく13(a) PERMANENT(正規の配偶者ビザ)へ変更出来るのです。

この正規の配偶者ビザが、永住ビザとも呼ばれるもの。
いろいろとありましたが、結婚後1年半掛かってようやく、いわゆる永住権を手に出来ました。

そしてこの13(a) PERMANENTビザは、離婚しない限り基本的に更新不要。
年に一回のアンニュアルリポートと、5年に一度のACR-iCardの更新さえしていれば、ずっと有効です。 

アンニュアルリポートの手続きについては、以下の記事をお読みください。

www.cebutabi.net